家の建て替えにかかる費用をおさえるコツって何かないのかな?
あります。
今回の記事では家の建て替えにかかる費用を賢く大きくおさえるコツについてお伝えしていきます。
家の建て替えを検討されている方はぜひ、今回の記事を参考にしていただき、費用をおさえて賢く家の建て替えをして下さい。
【いい家を安く建てるために知っておきたいこと】
注文住宅を予算内で建てるために、住宅会社に依頼する前に知っておいて欲しいことが3つあります。
依頼前に家の価格を抑えるための基本やコツを知っておくことで、いい家を安く建てることができるようになりますので参考にしてください。
1:家を安く建てるための基本とコツ
注文住宅を予算内で建てるにはコツがいります。それには家の価格の決まり方や、どのように対処すれば家の価格を抑えることができるのかを把握しておかなければなりません。
予算内でいい家を建てるための7つの基本は下記リンク先の記事をご覧ください。
2:家の形と家の価格の大きな関係
家にはお金のかかる形の家と、お金がかからない形の家があります。
家の形は家の価格を大きく左右する要素の1つですので、家の形と家の価格の関係はしっかりと抑えておくべきです。
どのような家の形はお金がかかり、どのような形にすればお金がかからないのか、またそれぞれの家の形の特徴については下記リンク先の記事をご覧ください。
>>>家づくりで覚えておきたい家の形とお金のかかる家とかからない家の違い
3:無料でカタログを請求し理想の家を建てる方法
注文住宅は依頼先で決まります。だからこそ、依頼先は慎重に検討したいところですが、検討するにはまずはどんな家を建てたいのかを知らなくてはなりません。
無料で住宅会社から請求できる住宅カタログを請求して、理想の家を建てる方法については下記リンク先の記事を参考にしてください。
Contents
家の建て替えにかかる費用を大きくおさえる5つのコツ
家の建て替えにかかる費用を大きくおさえるコツは下記の通りです。
【家の建て替え時の費用をおさえる5つのコツ】
1:家の形を単純な形にする
2:間取りは上下階で揃える
3:工事の種類を減らし材料を統一する
4:閑散期に引っ越しをする
5:必ず複数の住宅会社に見積もりを取る
この記事では住み心地を重視しながらも家の建て替えにかかる費用を賢く大きくおさえるコツについてお伝えしていきます。
建て替え住宅では必ず「賢く」費用をおさえる
建て替え住宅では「賢く」ということが大きなポイントになります。それでは、なぜ建て替え住宅では1度目とは違い「賢く」費用をおさえる必要があるのでしょうか。
それは、建て替え住宅では費用をおさえることばかりに意識をむけてしまうと、前回の家づくりの経験を活かすことができず、ストレスばかりが溜まってしまう家になってしまう可能性があるからです。
つまり、コスト面ばかりに目を向けてしまうと心から納得できる家づくりができない可能性が出てきてしまうのです。
だからこそ、家を建て替えるときは、前回の家づくりの経験を活かして費用面だけではなく必ず住み心地を考えて全体のバランスをとって家づくりをしなければなりません。
(ちなみに家は3回建ててやっと、理想の家を建てられるとも言われています)
安く建てるよりも、住み心地を重視して家を建てる
国土交通省住宅局の調査によると建て替え住宅の全国平均の予算は3,000万円程度(うち自己資金1700万円程度)と試算されていますが、いかに安く建てるかよりも、建て替える前と比べた住みやすさを重視して検討していただくことをお勧めします。
>>>家の建て替えっていくらかかるの?建て替え時にかかる費用相場について徹底解説
家の建て替え費用を大きくおさえるコツ1:家の形を単純な形にする
家は形をシンプルにすればするほど費用をおさえられると思って下さい。
逆に「コの字型」や「L字型」などの複雑な形になるほど家にかかる費用は高くなっていきます。
理由としては、家の形が複雑になるほどに必要となる工事はもちろん材料も増えてしまい、特殊な工事が必要になり工事の種類が増えるため工期が伸びてしまうからです。
>>>家づくりで覚えておきたい家の形とお金のかかる家とかからない家の違い
一番安く建てられる家の形とは
総二階建ての家が最も安く建てられる家です。同じ床面積であれば、家を建て替えるときによく検討されるワンフロアの平屋よりも安くなります。
>>>2階建て住宅と平屋の特長は?平屋か2階建てどちらで家を建てるか迷っているあなたへ
平屋は基礎工事にかかる費用や、屋根や建物の面積が横に広がっていく形になるため、総2階建ての家よりも材料費や工事費用が高くなってしまうのです。
建て替える家を2階建てにするのであれば、総二階建てと言われるいわゆる箱型の家が一番費用を抑えることができます。
コストをおさえるなら屋根の形は切妻屋根
屋根の形には「切妻屋根」「寄棟屋根」「片流れ屋根」など様々な形がありますが、コストをおさえた家づくりをしたいのであれば切妻屋根または片流れ屋根にすると良いと思います。
理由としては形がシンプルでおさまりが良いからです。
専門的な話をすれば、工事にかかる手間が少なくて済むなど様々な理由をあげることができますが、家づくりでコストがおさえられる屋根の形は「切妻屋根」もしくは「片流れ屋根」だと覚えておけばいいと思います。
>>>家づくりで知らないと損する8種類の屋根の形とそれぞれの特徴
屋根の形について下記の記事の中で詳しく解説していますので、興味があれば読んでいただくとより理解を深めていただけると思います。
>>>注文住宅に使われる11種類の切妻屋根の特徴とメリットデメリット
>>>もう、屋根の形で悩まない!寄棟・方形屋根の特徴と押さえておきたい5種の形
>>>片流れ系の屋根6種のメリットやデメリットについての解説と屋根選びの注意点
壁の数はできるだけ少ない方がいい
家の内外に言えることですが、壁の数はできるだけ少なくした方が、家を安く建てることができます。
大まかにいって家の費用は次のように計算されます。
【家の費用の決まり方】
スケルトン状態の家 + 壁の数(間仕切りの数) + その他費用(設備機器や造作など)
以上の計算式は家の価格を大きく左右する要素と捉えていただいて構いません。
つまり家の形をシンプルにし内装をできるだけ単純なものにし、材料を揃え、工事の種類を少なくするだけでコストを大きく削減することができます。
基本的な知識として、家を建てる上で以上の「家の費用の決まり方」の公式は覚えておくといいと思います。
家の建て替え費用を大きくおさえるコツ2:間取りは上下階で揃える
家は内装をできるだけ単純なものとすることで大きくコストをおさえることが出来るとお話ししましたが、内部の部屋を区切る壁の数(間仕切りの数)はもちろん上下階で間取り(空間のとり方)を揃えるとコストをおさえることができます。
間取り(空間のとり方)を揃えることはコストをおさえた家づくりでは必須のことだと思って下さい。
外壁の位置も同じにすると、コストをおさえられる
実は1階と2階で、外壁の位置を揃えると家づくりにかかるコストをおさえることができます。
なぜ外壁の位置を揃えると安くなるのかについて、詳しいことはここでは触れませんが、ここでは外壁の位置を揃えると上下かいで窓の位置をはじめ、家の構造的にバランスが良くなるので、家の価格が安くなるものだと思って下さい。
二世帯住宅の建て替えでは「水回り」の設備も上下階で一緒の位置にする
家づくりでは水回りの設備を出来るだけ近い位置にまとめて配置するとコストをおさえることができます。
そのため、ほとんどの家庭で水回りの設備は同じ場所に1か所に配置されることが多いです。
例えば「浴室」「洗面室」「トイレ」「キッチン」を横に一直線にしたシンプルな間取りにすると家事動線も効率の良いようにまとめられるのでお勧めです。
また、一直線に水回りをまとめることで、何かを同時進行でする「ながら家事」をすることもできるので、メリットも多くなります。
コストをおさえるのであれば先にあげたような水まわりを一直線に揃える間取りにしないにしても、水回りの設備はできるだけ近い位置にまとめて揃えてしまう間取りの配置にするといいと思います。
>>>キッチンの形は?物干しスペースは?家事効率を上げる!水まわりのポイント
二世帯住宅の場合は間取りをずらすことも必要
ただ家の建て替えで二世帯住宅を検討している方は注意して下さい。
上下階で間取りが一緒になると不都合な面もあるからです。
キッチンやトイレ、浴室など水回りの設備が上下階で一緒になることは問題は起きませんが、諸室においては問題が起きることが多いからです。
特に寝室の間取りは注意が必要です。
お互いの世帯で上下階で寝室の位置が一緒だと、お互いの気配が感じられてしまい、気になって安心して眠ることができなくなるからです。
ですから上下階の寝室の配置には気を配る必要があると思います。
子供部屋の下に親世帯の寝室も良くない
また子供部屋の下に親世帯の寝室が来るなどの間取りにしてしまうと、親世帯が煩くて眠れないといったことも起きる可能性があるのでくれぐれも諸室の間取りには注意して下さい。
>>>二世帯住宅でのトラブルを避けるための間取りのポイントと依頼時の注意点
家の建て替え費用を大きくおさえるコツ3:工事の種類を減らし材料を統一する
家づくりの現場で行う工事の種類がたくさんあるほど、材料費や人件費がかかり、さらに工期も延びるため、トータルで見た場合の家の価格は高くなります。
ですからできるだけコストをおさえて家を建てたいのであれば、工事の種類を減らし、材料はできるだけ同じものを使うようにするなど、心がけることが大事です。
上下階の位置を同じものにする
先ほどの「建て替え費用を大きくおさえるコツ2:間取りは上下階で揃える」でも同じようなことを言いましたが、外観はなどの位置を揃えたりして上下階で同じものになるようにすると、建物のバランスがよくなるので必要な工事の種類や材料が減り、コストを抑えた家づくりをすることができます。
上下階で揃えることで、建物の構造上のバランスが良くなり、工事の種類はもちろん材料を統一することが出来るからです。
素材を統一する
家に使われる素材が増えると、素材によっては複雑な工事が必要になったり、特殊な技能を持つ職人の手を借りる必要が生まれてくるため、家づくりにかかるコストが高くなっていきます。
例えば家のアクセントとしてリビングだけ素材を変えるなどは、いいと思いますが、部屋ごとに違う素材を使っているとその分家の価格は高くなるので気をつけて下さい。
またガラスはめ込み式の扉にすると、ガラス職人が必要になったりしますし、内装の壁を壁塗り式の立派なものにしようとすると左官職人の手を借りる必要が出てくるので、それに伴い家のコストは高くなっていきます。
壁紙(クロス)を統一する
仕上げ材として使う壁紙は、それぞれの部屋で違うものとするのではなく、同じものとすることでコストをおさえることができます。
材料のロスが少なくなるからです。
家に使われる材料や素材は、もしものことを考えてそれぞれ多めに発注しますが、使われる種類が多いとそれだけロスが生じるため家の価格が高くなってしまうのです。
家の建て替え費用を大きくおさえるコツ4:閑散期に引っ越しをする
家の建て替えでは家を建て替える時期も考慮すると費用をおさることができます。
つまり閑散期を狙って引っ越しをすれば、引越しに伴う費用をおさえることができるのです。
繁忙期には通常の2倍の引っ越し費用が請求されることも
引っ越しには閑散期(6月、11月、1月)、通常期(5月、7月、8月、10月、12月、2月)、繁忙期(3月、4月、9月)があり、引っ越しをする時期によって費用が2倍以上に跳ね上がることもあります。
つまり通常であれば20万円で済むところを、引越し時期によっては40万円程度引っ越し費用として支払う必要が出てくるのです。
建て替えでは家の解体に伴い現在住んでいる家の家具を引っ越しさせ、さらに新しく建てた家に引っ越しするという最低2回の引っ越しが必要になりますから、ものの数によっては通常の引越しにかかる費用の2倍近くかかることもあります。
建て替え先の引っ越しが6月、11月、1月になるように調整する
そのため家の建て替えに伴う費用をおさえたいのであれば引越しの閑散期である6月、11月、1月になるように建て替えの計画を進めていくと良いと思います。
ただ閑散期であっても休みが重なる日や大安などの「引越しに適しているとされる日」、また大型の連休が重なる日は、引越し料金が高くなってしまうので、できればそうした日は避けて引っ越していただくのがいいと思います。
家の建て替え費用を大きくおさえるコツ5:必ず複数の住宅会社に見積もりを取る
また家を建て替える際であっても必ず複数社に見積もりを取って下さい。
家を建て替える方は、一度家を建てているか、または購入されている方も多いと思うので問題はないかと思いますが、どんなに気に入った住宅会社に巡り合えたとしても、必ず複数の住宅会社に見積もりを取るようにして下さい。
複数の住宅会社に見積もりを依頼した方がいい理由はたくさんありますが、その方が総合的に考えて満足できる家づくりができると思います。
>>>家の一括見積もりはタウンライフ家づくりがおすすめです。
住宅会社によって見積もり金額は異なる
依頼先候補となる住宅会社によって、家の建て替えに伴いかかる費用は違います。
それは同じ内容で見積もりを依頼しても違ってきます。
単純に見積もりが高い安いだけで判断することはできませんが、見積もりを取ることで、様々な住宅会社の違い(対応なども含め)が明らかになりますので、金額だけではなく、サービスとしてきちんとしているのかなど、総合的に判断されるのが良いと思います。
家は建てるときだけではなく、建てた後も、その住宅会社と付き合っていく形になりますから、この点は注意して下さい。
担当者の良し悪しで決めてはいけない
見積もりを依頼するにあたって、絶対に担当者(営業マン)の印象で決めないでください。
変な話ですが、担当者(営業マン)はあなたのことを一人の顧客だとしか考えていません。だから契約を結ぶまでは当然いい顔をするでしょうし、それなりにうまい話もすると思います。
>>>失敗しないハウスメーカーの選び方!住宅会社選びの9つの基本
ですが、家を建てるのは担当者ではなく、その担当者が所属する会社だということをくれぐれも忘れないでください。
それに担当者は会社を離れることもありますし、ずっと家を建ててからもあなたに寄り添ってくれるわけではありません。
>>>家の一括見積もりはタウンライフ家づくりがおすすめです。
まとめ
今回の記事では、タイトルの通り「家の建て替えにかかる費用を賢く大きくおさえる5つのコツ」について詳しくお話ししました。
内容は改めて本文を読んでいただきたいのですが家の建て替えに伴う家づくりの費用をおさえるコツをまとめると下記の通りとなります。
【家の建て替え時の費用を抑える5つのコツ】
1:家の形を単純な形にする
2:間取りは上下階で揃える
3:工事の種類を減らし材料を統一する
4:閑散期に引っ越しをする
5:必ず複数の住宅会社に見積もりを取る
以上が家の建て替えに伴う費用を賢く大きく削減するコツです。
是非、参考にしていただいてあなたの家の建て替えに役立てていただけたらと思います。