>>>「家を安く建てる7つの基本」はこちら

【家づくりのはじめかた】理想の暮らしを叶える家を建てるための3つの手順

あなたは、あなたと家族が住む為の家づくりを考えた時に、一体どんなことを考えるでしょうか。おそらく、家づくりを検討する上で多くの方は住宅展示場や現場見学会などに足を運び、イメージを固めようとするのではないでしょうか。

または、「理想の家づくりの為にはまずは情報収集から」と、例えば資料請求一括サイトなどを使用して工務店などに資料請求をするかもしれません。

住宅カタログを使いこなし賢く家を建てる方法は別途「無料で貰える住宅カタログを使いこなし賢く家を建てる6つのステップ」をご参照ください。
リビング

Contents

あなたにとっての「理想」の「家」での「暮らし」は何かを知ることから「家づくり」ははじまる

もちろん家づくりを検討するうえで、それらは大切なことですし間違ってはいません。

しかし、ただ「住む」ためだけの家を建てるだけなら話は別ですが「理想」となる「暮らし」を叶える「家づくり」を検討する場合、ファーストステップとしては間違っているように思います。

「暮らし」のイメージを固めずに、ただ勢いにまかせて思いのままに家づくりを進めてしまっては、あなたにとって本当の意味での理想の家は建てる事が出来ない・・・これは私が今回、声を大にして言いたいことです。

家づくりを「理想」の「暮らし」を実現する「機会」と考えた場合、何よりも大事なのは、まずは「あなた」と「あなたの家族」が暮らす「暮らしのイメージ」をしっかりと固める事に他なりません。

そして、この家づくりをするにあたって一番大事なポイントである、あなたと家族が「住む」ための箱である、あなたや家族が「叶えたい暮らし」は、誰が何を言おうとあなたやあなたの家族にしかわからないことなのです。

「理想」の「暮らし」は、誰かがそこに用意してくれているわけではなく、あなたやあなた自身の中にあり、それがどのような暮らしなのかを、まずははっきりさせる必要があるのです。

だから、「理想」の「暮らし」を叶える「家づくり」を検討する上で、そこでの「暮らし」のイメージを固めずに動き出しても、多くの場合、本末転倒な結果に終わってしまいます。

例えば、こんな話をよく耳にします。

はじめは家族が住む為の理想の家をつくるはずだった。しかし、いつのまにか住宅会社の営業マンの口車に乗せられ、住宅会社の営業マンに言われるがまま家づくりを進めてしまい、気がついたら住宅会社の建てたい家になってしまった・・・。

大枚を叩いて注文住宅を購入するのに、このような笑えない話となってしまってはとても残念なことのように思います。

吹き抜けのリビング

なぜ、最初に住宅展示場に足を運ぶと家づくりを失敗してしまうのか

もちろん住宅展示場に足を運び、いろいろな家を見ていくうちにだんだんと住みたい家のイメージが固まるものという考え方もありますから一世一代の「家づくり」「住まいづくり」という大仕事をするにあたって「まずは動き始めること」を否定はしません。

過去たくさんの家づくりをお手伝いさせていただいた経験から言うと、家づくりをする上で、重い腰を上げ「動き始めること」は、何よりも大事なことのように思えるからです。

ですが、「理想」の「暮らし」を叶えるために家づくりをするのに、「暮らしのイメージ」を固めずに、また家づくりに関して何の事前知識もなしに、ただなんとなく住宅展示場に足を運んでしまうと、それこそ、住宅会社の営業マンの思うつぼとなってしまい、望まない結果に終わってしまうことが多いように思います。

例えばあなたの目の前に、ものすごい暮らしができるような雰囲気のある家が用意されていて、ちょっとだけ無理してローンを組めば、そこに用意されている豪華な暮らしと似たような暮らしが手に入りますよ・・・と言われたら人は冷静ではいられなくなります。

目の前に人参をぶら下げられているようなものだからです。

そこにある現実は、たとえ見せかけのものだったとしても、それでも似たようなきらびやかな暮らしが手に入る・・・そう思うと冷静に判断することはできなくなります。

そして営業マンはこう叩きかけるでしょう。

「今ならキャンペーン期間中で、あれも、これも付いてきて通常よりもお安く家を建てることができます」

さらに、次のように言われたらどうでしょう。

「まずは、キャンペーンを適用するために「仮」契約をしておきませんか?」

「仮」契約?・・・とりあえず「仮」契約なら・・・と、もう、ハンコを押さずにいられなくなってしまう方が大半なのではないでしょうか。

ここでは、「仮契約」を迫る意味は省きますが、家づくりを失敗する多くの方は、そのようにして簡単に住宅会社を決めて営業マンに流されていきます。

家のイメージを固めてから家づくりをはじめないと、住みはじめてからの満足度は低くなる

私自身、様々な家づくり経験者の方とお話ししていますが、ファーストステップの「暮らしのイメージ」を固めずに、この手順を飛ばして、住宅展示場に足を運んで家を建てた方と話をすると総合的な満足度は低いような気がしています。

つまり、家を建てるにあたって大事なことや必要なことを何も考えずに、ただ雰囲気だけをつかもうと闇雲に住宅展示場に足を運ぶと家づくりを失敗する確率が高くなってしまうのです。

例えば、計画性のないままに進めてしまうと、結局は住宅展示場の営業マンにいいくるめられて契約・・・そして、担当に言われるがままに打ち合わせを進められてしまうことになるでしょう。

打ち合わせの途中で依頼先の住宅会社では、理想とする家が建てられないとわかったとしても、契約を白紙にすると違約金がかかる・・・仮契約と言われたはずなのに本契約だった・・・違約金には数百万円ものお金がかかることが判明・・・仕方がないのでそのまま家づくりを進めていった結果、いつの間にか住宅会社の建てたい家になってしまった・・・。

そんな話は、いたるところで耳にします。

本当に恐ろしい話だと思いませんか?

依頼先の住宅会社によって「住まい」の形は左右される

また、とにもかくにもまずは依頼先を決めて、その話の中で理想の暮らしを模索していけばいい・・・なんて方もいるでしょう。しかしそれもまた危険な話です。

依頼先によって家づくりで実現できること、実現できないことがあるからです。

ほとんどの方が勘違いされているようですが、どこに依頼しても、同じ家が建つわけではないのです。

実は、家を建てるためにまずはじめに選ぶ依頼先次第で、どんな家が建つのかがほとんど決まってきてしまうのです。

だからこそ、家づくりでは依頼先選びが何よりも大事な点になります。

「自分たち家族が住む大切な家を、どこの住宅会社に依頼するかを決める」実は、この時点で家づくりが成功するか、それとも失敗に終わるかが決まっているといっても過言ではありません。

ただ家を建てるのではなく、「理想の家」を建てるという視点に立った場合、依頼先をしっかりと吟味し本当に住みたい家を建ててくれるのかを見極めることは何よりも大切な仕事の一つとなります。

家づくりのはじめの一歩は「叶えたい暮らしのイメージ」を固めることから

それに、そもそも、新しい家での「暮らしのイメージ」がないと家づくりは出来ません。

だからこそ、あなたは新しい家をつくることで、どんな暮らしを求めているのか。理想の暮らしを明確にする事から話を進めていくべきです。

それでは家づくりをするうえで「暮らしのイメージ」を固めるためにはどんな方法があるのか。今回は暮らしのイメージを明確にする為の3つの手順についてお話ししていきます。

木の温もりが溢れるリビング

注文住宅を建てるには、まずは建てたい家のイメージを固め、しっかりとした段取りを組むことが大事です。

だからこそ、のぞみ通りのいい家を建てるには、まずは情報収集をし、しっかりと依頼先を検討していく必要があります。

ただ、家を建てると決めたものの、はじめてのことで、どのように家を建てていいのかわからないという方もいらっしゃると思います。

今回の記事では家を建てると決めてから、具体的にどのような手順で家のイメージを固めていくと良いのか、その方法についてお話ししています。

注文住宅で家を建てる際の参考にしてください。

家のイメージを固めたら次は依頼先を検討することになりますが、注文住宅は依頼先次第で家づくりが成功するのか、それとも失敗に終わるのか決まると言っても過言ではありません。

それだけ依頼先選びは重要なのですが、ほとんどの方が十分に検討されることなく、住宅会社のいいなりになり、勢いで決めてしまっているのが現状です。

家づくりを失敗しないためには、必ず複数の住宅会社にプランの依頼をし、時間をかけて比較検討してください。

勢いで決めることももちろん大事ですが、家は大きな買い物ですから、必ず一度冷静になり、十分に比較検討をするようにしてください。

その際はネットから依頼できるプラン依頼、見積もり依頼の一括サービスが便利です。

複数の住宅会社に同じ要望、同じ条件で、無料で一気に依頼をかけることができます。

家づくりを真剣に検討し始めたら、こうしたサービスを使い倒して、納得のいく家を建てていってください。

>>>注文住宅の依頼先探しや、見積もり、プランの一括依頼はこちらのページで詳細を確認していただけます(プランの依頼や見積もり依頼は、無料で行えます)。




理想の暮らしを叶える家づくりをする為の3つの手順

ここからは、理想の暮らしを叶える家づくりをするための3つの手順についてお伝えしていきます。

手順1から手順3まで、順番にお伝えしていきますので、参考にして家づくりを進めてください。

家づくりの手順1:家づくりの為に、過去や現在の暮らしを振り返る

今まで理想の住まいとは何かを考えたことがない人が、なんの脈絡もなく、いきなり、理想の家づくりをすると言っても難しいものです。

私たち家づくりに携わっているプロでも理想の住まいとは何かに対する答えは持ち合わせていないのですから、はじめて家を建てる方は、なおさら難しいでしょう。

いきなり「暮らしのイメージを固めましょう」と言われてもなかなかできないと思います。

じゃあどうすればいいのか。

そこで、まずは過去や現在の暮らしを振り返り、今までの住まいの便利な点や不満点を書き出していくと良いと思います。

今現在お住いの家や過去に住んでいた家で、住んでいていいなと思ったいい点や、不満点などがあればどんどん書き出していってみてください。

そうして、過去や現在の暮らしを振り返ることで理想の家となるものが少しずつ明確になっていくからです。

あなた自らの住まいの経験から考えることによって、これからの住まいに求めているカタチが次第に浮き彫りにされていくと思います。

この時に、「現在の軸」と「過去の軸」に分けて考え、下記のようなことを書き出すだけでも随分と違うと思います。

まずは現在の軸から・・・

【暮らしを「現在の軸」で振り返る】

現在住んでいる家のどこが「不満」なのか
現在住んでいる家で「生活しやすい点」はどこか。

現在の家で「気に入っているところ」はどこか
現在の暮らしで「変えたいところ」はどこか。

現在の「暮らし」のどこに「不満」を抱えているか、
どこをどうなおせば「今よりもより良い暮らし」が実現できそうか。

そして、つづいて「過去の軸」から・・・。

【暮らしを「過去の軸」で振り返る】

過去住んでいた家の不満点など抱えていた悩みはどこかにあるか
過去住んでいた家のどこが気にいっていたのか
過去住んでいてどこに不満や不便さを感じていたか
なぜ、どこが不満で現在の家に引っ越しをしたのか

それらをすべて書き出していきましょう。

これは出来れば夫婦など、新しく建てる家で暮らす人が集まって、それぞれの意見を書き出していくといいと思います。

マインドマップをつくれる場合は、大きな紙を用意して、マインドマップを描きながら進めていくとなおいいと思います。

マインドマップがかけない人は無理して描く必要はないので、各自書きやすい方法で、例えば箇条書きなどでまとめる方法で構いません。

はじめは、まとまりがないかもしれませんが、相手の意見をはなから否定せずに、まずは自由に意見を言い合っていくとよりいい家を建てるためのヒントを得られるように思います。

その際に出来る事ならば「キッチン」の不満点、便利な点、「リビング」の不満点、便利な点などお部屋や用途ごとに分けて考えていくとなお良いです。

ここで出した意見は、今後家族が住まう理想の家づくりをする上で非常に大事なことになっていきますので、最終的にまとめられるよう、できるならば間取りごとに分けて意見を出し合っていきましょう。

「キッチン」「リビング」「バスルーム」「トイレ」「寝室」など間取り(空間の取り方)ごとに過去不満に感じていた点や、これからの暮らしに求めるものを書き出す。

理想の家づくりをするんだ!理想の家をつくるんだ!と意気込むのも大切ですが、ここは一度冷静になって「住みたい家は、実現したい暮らしは何か、どんな家を建てれば叶えられるのか」を考えてみることが大切です。

この時、書店で写真や実例などが豊富な雑誌を購入したり、住宅カタログを請求したりして見るのもいいと思います。

言葉だけでは、伝わらないことでも、実際の写真を見ることで家族で同じ情報を共有することができるようになるからです。

・家づくりのはじめの一歩は、住まいに求めるものを分析することが大事

要するに家づくりをするにあたって、家族が住みたい家はどんな家なのかを分析することが大事なのです。

これなしでは、どんな家も建てることができません。

あなた自身が家を建てた後の暮らしに求めるものをはっきりとさせていかなければなりません。

家や暮らしに対して、何を求めているのかをはっきりさせるために、様々な角度から質問を繰り返していくことで、次第に余計なものが削ぎ取られ、明確になっていきます。

例えば新卒での就職活動の時、あなたはどのようにして就職活動を行なっていましたか?

まずは自己分析から始めていたはずです。けっしてただやみくもに動いてはいなかったはずです。まずはしっかりと自分の内面をみつめ、自分はどんな仕事がしたいのか、どんな生活を送りたいのか、それらをひとつひとつ書き出し、どの業界で働きたいのか、どの職業に就きたいのかを考えていたはずです。

家づくりも、本質的にはそれと同じことです。ただし、就職活動と違い家づくりにはあなたの家族が関わってきますから家族が納得するまで話し合い、暮らしのイメージを固める事が非常に大事です。

カタログや雑誌、ネットなどの情報から暮らしのイメージを固めて、家づくりを進める具体的な方法については「無料で貰える住宅カタログを使いこなし賢く家を建てる6つのステップ」の記事を参考にしてください。

家づくりの手順2:理想の暮らしを叶えるために、将来を見据えながら自由に発想する

ほとんどの方にとって、家づくりは一生で一回の大きな買い物となります。

だからこそ、失敗しない快適な家づくりをする上で将来的な変化を見据えた「将来像」を描く事はあなたが今考えているよりもとっても大切なことです。

これは断言できますが、ほとんどの方は家を建てた直後に家のピークを持ってきます。

つまり、建てた直後に最も暮らしやすい状態にするために家を建ててしまいます。

でも考えてみてください。

家を建てるということは、その家に長く「住まう」ということを意味します。

結婚していれば、これから家族が増えることでしょう。家族が増えれば、住まいの形が変わっていきますし、また子供が家を出ていく年になれば家が広く感じることもあるかもしれません。

また、建てた当初はいい住まいだと感じていても、年を重ねるごとに体の不自由を感じていき、煩わしさを感じる機会も増えるかもしれません。

そう考えた場合、建てた直後の状態を一番いい状態にしてはいけないはずです。

そして、どの状態の時を家のピークに持っていきたいのかを改めて考える必要性を感じるはずです。

だからこそ、家づくりでは、そこで、将来どんな暮らしをしたいのか、将来的に変わっていく家族構成なども考慮してきちんと計画性を持った上で検討していく必要があります。

家づくりをする上で、絶対に現在の軸だけで考えてはいけません。子供が産まれ、子供が成長し、子供が独り立ちした後の事、つまり老後の事も考えて生活をデザイン、設計に落とし込んでいく必要があります。

家づくりは建てて終わりではなく、建ててから長いこと付き合っていく必要がありますし、一生ものです。

将来の暮らしの変化にも柔軟に対応できるよう計画していかなくてはなりません。

・家づくりは点ではなく、線でとらえる必要がある

つまり家づくりをする上で大事なことのひとつは建てた直後の「点」として考えるのではなく、常に生活が続いていく当たり前の現実を把握して「線」でとらえ直すことが大事です。

また、家づくりはあなただけの問題ではありません。

常に家族の事を考えながら、将来を見据えて、長期的な視点に立ち、理想の暮らしをイメージして決めていく必要があります。

まずは、長期的な視点で「家」や「住まい」、それに「暮らし」を考えるようにしてみてください。

・まずは予算に縛られずに自由に発想し家づくりを楽しむ

それから大事なことがもう一つあります。

家づくりを楽しむことです。

はじめてみればわかりますが、家づくりは楽しい事ばかりではありません。

決断を迫られたり、苦しいこともありますし、家族内で意見が対立しこんなはずじゃなかったと思うこともあることでしょう。

けれども諦めず、お互いのことを思い、意見を対立させながらも前に進み、考えぬいて建てる家だからこそ、完成する家があなたの家となるのではないでしょうか。

何事もはじめから問題なくスムーズに運ぶなんてことはありません。

一度や二度は必ず、岐路に立たされることもあることでしょう。

そうした課題も家づくりのプロセスの一環として捉えて、ぜひ物語を楽しんでください。

そして、難産の末生まれるからこそ、そこで「暮らす」生活が本当の意味で、あなたの生活に寄り添うものとなる、私はそう考えています。

建てた後に笑顔になれれば、いいじゃないですか。

それまでの物語はプロセスだと考えてください。

また、予算的にはできそうもないからといって、はじめから諦めないことです。

予算内に収める方法はたくさんあります。

例えば、プロの意見を言わせてもらうと、具体的に家を安く建てるには下記の方法があります。

>>>家を安く建てる方法とコストダウンの7つの基本

>>>家づくりで覚えておきたい家の形とお金のかかる家とかからない家の違い

当サイトでは、他にもたくさんの「家を安く建てる方法」や「ランニングコストのかからない家」の建て方、「おしゃれな家の建て方」などをご紹介していますので、探してみてください。

あえて、ここでリンク先をはらないのは、これから家を建てる方にとってその方が都合がいいと考えているからです。

当サイトをご覧になっていただいているうちに、自然と家づくりに必要な最低限の知識を身につけていただくことができるからです。

当サイトでは、興味関心のある記事から読み進めていくうちに、自然と家づくりに対して詳しくなれるように工夫されています。

あなたが思いつかなくても、建築に携わっているプロなら、あらゆる手段で予算内に収める方法を講じることもできますし、実際、無理難題を解決し、できるだけ家を建てる方の要望を叶えるのが建築士や設計士の役割でもあります。

どれだけ要望を取り入れた家を建てることができるのかが、建築士や設計士の腕の見せ所といったところでしょうか。

だから、予算に縛られずに楽しんで、自由に理想の家のイメージを膨らませまていってください。

できる、できないを最終的にジャッジするのは依頼してからにしましょう。

できそうもないからと、はじめから壁をつくっていては、できることもできなくなってしまいます。

どんな家に住みたいのか、どんな暮らしがしたいのか是非とも楽しんで発想し、箇条書きでもいいので言葉や絵でひとまずまとめて、次の家づくりのイメージ資料(要望ノート)の元となるものをつくっていってください。

家づくりの手順3:理想の家づくりのイメージ資料をつくる

ここまで来たら、あなたが家づくりを考える上で大事なこと、つまりどんな暮らしをしたいのか、どんな家に住みたいのかが具体的になってきていることでしょう。そこでここで、はじめてあなたのイメージを固める為に素材を集めはじめましょう。

理想の家づくりをする上でのイメージ素材の集め方は色々ありますが代表的なものを下記に記していきます。

家づくりのイメージを固める為の素材の集め方

雑誌の切り抜きを集めて家づくりやこれから建てる家のイメージを固める

雑誌は理想の家づくりをする上で非常に重要なサンプルとなります。

文字情報としてテキストとしての情報はもちろんですが、建てたい家のイメージを膨らませる際や、相手と情報を共有する為にも役に立ちます。

これらは、どんな家に住みたいのかを決めていく過程で、相手に自分の想いを伝える良質な素材となりえます。

「こんな家いいな」「こんな家素敵だな」「イメージに近いな」あなたがそう感じた写真はどんどん切り抜いてスクラップしていきましょう。

雑誌を切り取るのに抵抗がある場合は、カラーコピーなどをとるなどしどんどん切り抜いて集めていくと良いと思います。

またその際に自分がなぜこの切り抜きがいいと思ったのか、選んだ理由がわかるように、写真の近くに選んだ理由(キャプション)を書き添えておくと見返したときに「あれ?この家のどこがいいと思っていたんだっけ」ということが少なくなると思います。

あくまで家づくりの参考資料のひとつなのですから、ここでも大事なのは綺麗に整理する事ではなく、まずは自由に好きなように楽しみながらペタペタと張りスクラップブックをつくりましょう。

集める際に、あらかじめ、家族間でテーマ決めをして、そのテーマにあう写真などの素材を集めても楽しいでしょうし、テーマは決めずに、「いいな」「素敵だな」と思う家や雰囲気のある写真などの切り抜きを集めても楽しいと思います。

このイメージ資料をまとめてつくるという段階で大事なのは、どうすればお互いが楽しんで家づくりと向き合えるかということです。

お互いが集めたものを発表する場をもうけて、プレゼンを行う機会をつくってもいいかもしれません。

パパはこう思うけど、ママはこう思う、そして娘や息子も交えてプレゼンをすればより一体感が生まれるかと思います。

子供からすれば、自分の想いを形にしていくという、将来的に役に立つ何よりも変えがたい経験を得ることができるはずです。

住宅会社に資料を請求して写真の切り抜きを集める

住宅会社各社にカタログなど資料請求をして、切り抜きを参考資料として集めるのも有効です。

★ハウスメーカーや工務店への資料請求は、リンク先から一括で請求できます>>>HOME’Sで住宅カタログを徹底比較<無料>

注文住宅の依頼先を理解する

カタログなどの資料を請求をするときに、注文住宅の依頼先には3つのタイプがあるということを把握し、それぞれの依頼先の大まかな特徴をつかんでおくと、よりあなたの「理想」に近い家を建てることができると思います。

【注文住宅の依頼先には3つのタイプがある】

1:ハウスメーカー
2:工務店
3:設計事務所

以上の3つです。

家を建てる時は上にあげた3つの依頼先から選ぶ必要があり、資料を請求する前に3つの依頼先の特徴をつかんでおくと、「理想」の「暮らし」を「叶える」家づくりができるようになると思います。

それぞれの依頼先の特徴や注意点については下記リンク先の記事をご覧になっていただければと思います。

まずは大雑把に3つの依頼先の特徴を掴みたい

それぞれの依頼先の特徴は下記リンク先の記事にまとめてありますので、それぞれの依頼先の特徴を知りたい方は是非一度ご覧になってください。

>>>家づくりで知っておきたい依頼先とそれぞれのメリットとデメリット

ハウスメーカーの特徴が知りたい

ハウスメーカーってなに?ハウスメーカーではどんな家が建てられるの?と思っている方は下記リンク先の記事に内容をまとめてありますので家づくりの参考にしていただければと思います。

>>>失敗しないハウスメーカーの選び方!住宅会社選びの9つの基本

工務店ではどんな家を建ててくれるのかが知りたい

工務店ではどんな家を建てることができるの?工務店に依頼する上で気をつけたことがいいことは何?など、工務店での依頼先探しで迷ったら下記リンク先の記事をご覧ください。

工務店で建てる家はどんな家なのか、工務店で建てることの意味と、特徴、それに注意点などについてまとめさせていただいています。

>>>工務店とハウスメーカーの違いってなに?失敗しない工務店選びの14の基本

設計事務所ではどんな家を建てられるの?

設計事務所といっても様々な設計事務所があります。設計事務所はどんなことをしているのか、また注文住宅を設計事務所に依頼する意味と、設計事務所で建てる家の特徴などについては下記リンク先の記事にまとめさせていただいています。

>>>設計事務所(建築家)に注文住宅を依頼する前に知っておきたい依頼先の特徴と9つの注意点

インターネットの「写真検索」を利用して家づくりの素材を集める

雑誌を購入するのにはお金がかかります。もちろん理想の家づくりをする上で妥協せずに集める事が大事ですが、家づくりの為に資金を蓄えておきたいと思うひともいるでしょう。

そんな時はインターネットで画像検索をしてあなたの好みにあった素材をどんどん集めていきましょう。

暮らしのイメージは自由に発想するべきですが、注文住宅では、そのままの要望を叶えるとなると、簡単に予算をオーバーしてしまいます。予算内で理想の家を建てる知識が必要となるわけですが、いわゆる家を安く建てる方法については、下記の2つの記事を参考にしてください。

家を安く建てる基本的な考え方については>>>「家を安く建てる方法とコストダウンの7つの基本

家の価格を大きく左右する家の形については>>>「家づくりで覚えておきたい家の形とお金のかかる家とかからない家の違い

最初から、以上の内容をしっかりと抑えた上で家づくりを進めると、予算内で建てられる可能性が高くなると思いますので参考にしてください。

家づくりの参考になる「画像検索」の仕方

例えばGoogle検索でキッチンと検索します。すると次のような画面が出てきます。

家づくりGoogle検索

次に”すべて”のとなりの”画像”をクリックします。すると以下のように画像が出てきます。

キッチン

さらに、キッチンと検索した際、関連キーワードも出てきます。

ここで役に立ちそうなものは”システムキッチン””キッチンカウンター””キッチン イラスト””ダイニングキッチン””アイランドキッチン”です。

アイランドキッチン

それら関連キーワードもどんどん拾っていきましょう。

みたことはあっても言葉は知らなかったという人でも、関連キーワードで辿っていけば写真が表示されますので、それだけで勉強になります。

こういう空間の取り方を「スキップフロア」と呼ぶのか・・・趣味を楽しむ「ビルトインガレージ」なんてのも取り入れたいな・・・「吹き抜け」にはメリットもあれば、デメリットもあるんだな・・・など、関連するワードを拾っていくだけで、家づくりがどんどん楽しくなってくると思います。

もちろん全てのキーワードや画像を拾っていたら膨大な量になるかと思います。

ですが、まずは勉強を兼ねて、ネットサーフィンをして楽しみながら家づくりを進めていくことができると思います。

家づくりは一生に一度の高い買い物ですから、そこは妥協せずに気になることはどんどんスクラップしていきましょう。

ある程度、収集したら、まとめなくてはいけませんから、共通する要素を探し出しどんな家にしたいのかを具体的にしていく作業が必要になります。

【雑誌やカタログを使って理想の家を整理していく方法を教えて!】

家づくりの情報整理の仕方や、住宅イメージをまとめていく方法については下記のリンク先の記事も参考になると思います。

下記リンク先の記事では、実際に住宅カタログを資料請求して、イメージ資料をまとめるまでの手順をお伝えしています。

>>>無料で貰える住宅カタログを使いこなし賢く家を建てる6つのステップ

家づくりに関する様々な「情報」に触れることで建てたい家がはっきりしてくる

今回お話しした、理想の暮らしを発見するための素材は、はじめのうちは少しでも気になるものがあれば、どんどん集めていくことをお勧めします。

はじめは理想の「暮らし」や理想の「家」がどんなものなのかがはっきりとわからず、ぼんやりとしていても、様々な「家」や、いろいろな方の「家づくり」を目にすることで、建てたい家や叶えたい暮らしはどんなものなのかが徐々にわかってくるからです。

ここでお話しした手順を踏んでいくと、不思議なことに、はじめに建てようと思っていた家と全然違う家が建ったという方も出てくるでしょう。

それはある意味、当たり前のことかもしれません。

それは単なる家ではなく、あなたの理想の暮らしや理想の家だからです。

今回お話しした「暮らしのイメージ」を固める手順を踏んで、いただければ必ず建てたい家はどんな家なのかがはっきりしてきます。

この手順を踏んで建てられた家こそが、あなたや家族の「理想となる暮らしを叶える家」であることに違いありません。

あなたの家づくりが、単なる家づくりではなく、理想の暮らしを叶えるための家づくりになることを祈っております。

 

・・・さらに、ONE PROJECTでは家づくりの参考になる住宅建築をこれまで多数紹介しています。是非それらも参考にしてイメージを固めていって下さい。

家づくりの情報整理の仕方や、住宅イメージをまとめていく方法については下記のリンク先の記事も参考になると思います。

>>>無料で貰える住宅カタログを使いこなし賢く家を建てる6つのステップ

理想の暮らしを叶えるための家づくりの手順まとめ:

家づくりをする上で何よりも大事なのは、あなたや家族がどんな「暮らし」を「叶えたい」のかをはっきりとさせることです。

けれども、なかなかどんな家を建てたいのかなんて、いきなり答えることなんてできないでしょうし、ふっと思いついたように急には出てきません。

だから、書店で雑誌をペラペラとめくったり、雑誌を購入したり、カタログなどを住宅会社から請求したり、ネットで家に関する関連用語について検索をかけていき理想の「暮らし」や「生活」「家」はどんなものなのかを手繰り寄せていく必要があります。

あなたが理想となる家を探すヒントはいたるところにあふれているのです。

【理想の暮らしを叶えるための家づくりの3つの手順】

1:過去や現在の暮らしを振り返る
2:将来を見据えながら自由に発想する
3:理想の暮らしを叶える家づくりのイメージ資料をつくる

けれど、一つだけ注意点があります。

家づくりを進めるときは決して焦らずに、少しずつ、少しずつ歩みを進めていってください。

理想の家を建てるときは、ちょっとずつでいいのです。少しずつ時間をかけてくれぐれも慎重に家づくりを進めていってください。

考えることはたくさんあるのですから、全てを一気にやろうとしないことです。

数年単位、2〜3年単位で考えてもいいでしょう。

私は依頼先を決め、実際に動き出すまでの準備段階で、それ以上かかってもいいと思っています。

ゆっくりと情報を集めて、家を建てることでどんな暮らしがしたいのか、理想の暮らしを探っていき、着実に進めていくことが失敗しない家づくりのコツだと思います。

今回の記事を参考にして、時間をかけて育てていき、あなたの理想の暮らしを叶える、理想となる家を建てていただけたら、それ以上に嬉しいことはありません。

自分のペースで焦らず、ゆっくり、慎重に家づくりを進めていってください。

最後に、設計事務所などに依頼する場合、ハウスメーカーでつくる場合と、手順が異なります。

合わせて「家づくりで注文住宅を建てる時に会社を選ぶ5つのステップ」を読んでいただくと、より理解が深まるかと思いますので参考にしてください。

たった3分の手間で費用が数百万円変わる場合があります

実際に体験した方にお伺いしたのですが、一括見積もりサイトに複数登録するだけで、数百万円のコストを下げられる可能性があります。

実際に渡された見積書を見せてもらいましたが、わかってはいましたが、会社によってここまで費用に差が出てきてしまうものなのかと、一括見積もりサイトの意味をあらためて実感しました。

ちなみに私が、ネットで相談を受けた人は最大で600万円ほど安く家を建てることが出来ました(条件としてはほぼ、同じです)。面白いですね。

もちろん、あなたがどのような条件によって、家を建てたいのかによって費用は大きく変わってきますが、条件にあった施工会社を見つける為にも、必ず登録しておくべきだと思います。

一括見積もりサイトや住宅カタログの請求は以下のサイトがオススメです。

▼タウンライフ家づくり

無料で簡単!3分で一括依頼が可能!

・独自の家づくりの計画書を無料で作成してもらえる
・全国対応可能で、300社以上の注文住宅会社があなたをサポートしてくれる

詳細はタウンライフ家づくりのページで確認いただけます。

こだわりの注文住宅なら、まずはLIFULL HOME’Sでカタログ請求!

家づくりを検討されている方にとって利用必須のサービスです。

「木の家など自然素材にこだわった家にしたい」「趣味を兼ねた家づくりがしたい」「平屋住宅にしたい」など、家づくりに対するこだわりで住宅カタログを請求できるのが特徴です。また予算・テーマ・住宅会社で分けて住宅カタログを請求することもできます。

特に、カタログを請求することで、もれなくついてくる特典のはじめての家づくりノートは、家づくりを進める上で非常に参考になるかと思います。

特典の「はじめての家づくりノート」はこちらからカタログを請求することで受け取っていただけます>>>HOME’Sで住宅カタログを徹底比較<無料>

家づくりをはじめる前に、まずはじめに知っておきたいこと

誰もが『理想の家づくり』を望んでいるにも関わらず、その全てを任せる『住宅会社の選び方』はあまり知られていません。

効率良く情報を集めながら、理想の家づくりをするために最適な住宅会社を見つける方法をご紹介します。

>>失敗しない住宅会社の選び方のページはこちら




Facebook にシェア
[`evernote` not found]



家を安く建てるなら
無料で簡単!3分で一括依頼が可能!

安くいい家を建てるには複数社への見積り依頼が基本です。タウンライフ家づくりは項目を選択するだけで、簡単にあなたの希望通りの間取りはもちろん見積り依頼まで簡単にできてしまいます。家づくりをお考えの際はまずは見積り依頼をしてみてください。