曲線美が美しい、溶けた液体がそのまま固まったかのような艶やかなつやのあるデスク「Volna」
2006年に設立されたトルコ、イスタンブールの建築兼デザインスタジオであるNUVIST。曲線を意識したモダンなデザインが特徴のデザインスタジオですが艶やかなそのデザインは、どの作品にも息づいており見るものの目を奪います。...
2006年に設立されたトルコ、イスタンブールの建築兼デザインスタジオであるNUVIST。曲線を意識したモダンなデザインが特徴のデザインスタジオですが艶やかなそのデザインは、どの作品にも息づいており見るものの目を奪います。...
びっくりするくらい不思議なテーブルは、まるでクモの巣のようなテーブル。 このテーブル「Fall-Off」は本物のクモの巣のように密度が濃い部分と薄い部分があり、模様が濃い部分から放射線状に広がっていっています。 「Fal...
残念ながら、私たちの視力は年齢と共に低下していきます。また、長い間、コンピュータースクリーンの前で仕事をしていると、同様に視力の低下を招きます。 今回紹介するテーブルランプ「MonoLight」はそんなあなたの目をサポー...
木の質感を手で感じられるような器のコレクションを目指し、伝統工芸「山中漆器」の技術を脈々と受け継いできた、1909年創業の老舗「漆工房 大島」により、高い「ろくろ挽き」の技術によって実現した器があります。 数ある工程の中...
拳銃の形をしたボトルデザインのウォッカのご紹介です。名前を「9mm Vodka」といい、非常に目を引くパッケージデザインのお酒となっています。 上の写真がその「9mm Vodka」の写真です。透明な容器がとても目を引く一...
雨傘を世界に広めた人はイギリス人のJonas Hanway(ジョナス・ハンウェイ)氏だと言われています。 Jonas Hanway(ジョナス・ハンウェイ)氏は海運業(貿易)に携わり、世界中を渡り歩き沢山の富を得ていたと言...
主に本や雑誌を収納することの多い棚。 そんな棚もちょっとしたデザインを加えることで、無限大に可能性をひろげることができます。しかし、多くの場合はどんなに奇抜なデザインをデザイナーが考えようとも絵に描いた餅、紙に書き落とす...
テープディスペンサーと言えば一般的な形は決まっています。 しかし、今回紹介するテープディスペンサーはそんな既成の概念を壊し、ブルドーザーの形としてデザインすることに成功しています。 このブルドーザーの形をしたテープディス...
電球の中にお酒が入っている・・・という蔵元さんの遊び心が溢れるお酒があります。この一見変わった瓶に入っているお酒は、和歌山県の蔵元、高垣酒造さんの主力商品「天久(てんきゅう)」を詰めた非常に目を引く一品となっています。 ...
まるで雪だるまのような酒器セットです。 名前は「酒器だるま」。名前の通り雪だるまをモチーフにデザインしたかわいらしい酒器セットとなっています。 この酒器セットは陶器で出来ており雪だるまの冷たい質感を見事に表現することに成...