折りたたみ式のフレームワークをつけることにより増設可能な棚「Foldin」
決められたフレームにフレームワークをつけることで増設可能な棚が「Foldin」です。この棚の大きな特徴は決められた場所であれば自分の好きなところに棚を増設できる部分にあります。 上の写真が「Foldin」です。もともとは...
決められたフレームにフレームワークをつけることで増設可能な棚が「Foldin」です。この棚の大きな特徴は決められた場所であれば自分の好きなところに棚を増設できる部分にあります。 上の写真が「Foldin」です。もともとは...
椅子に座るとき、どうしても人目が気になってしまいます。 それは例えば、スマートフォンで個人的にみられたくないことを調べているとき、また何か仕事上で重要な文書を読んでいるとき。 日常生活で様々な場面で、私たちはひとにあまり...
非常に美しいデザインのガラステーブルのご紹介です。 このガラステーブルは、土台に直角の形のテーブルを幾つも組み合わせることで、ガラステーブルの上から非常に綺麗なシルエットとして眺めることが出来ます。 ガラス自体は一般的な...
部屋に彩りを与える間接照明 。 ひとえに間接照明といってもそのデザインは多岐に渡ります。世の中にはあらゆるデザインの間接照明があり、用途や好みによって選ぶことが出来ます。 今回紹介するのは竹で出来た間接照明。竹の素材を使...
まるで生き物のようにぬるぬるとあらゆるところに伸びていくベンチ。この不思議なベンチはアルゼンチン生まれのデザイナーPablo Reinosoによってデザインされました。 みればみるほど奇妙な光景。実は建物の中にぬるぬると...
デスクの上が汚い、片付けなさい!と上司にいわれた経験のある方は少なくないはず。整理整頓して、デスクの上を綺麗にするからこそ仕事がはかどるんだ!といわれた経験のある方も多いかと思います。 そう言われるたびに、それはちょっと...
まさか、バーコードを本棚に見立てるとは・・・ デザイナーの感性は本当自由奔放。だからこそ私たちに驚きと感動を与えてくれる・・・このバーコードのデザインの本棚をみているとそんな気持ちがふつふつと沸き起こってきます。 考えて...
携帯電話(ガラケー)を使っている人はどんどん肩身が狭くなる時代。いつのまにやらスマートフォンの時代です。 今後もしばらくの間は、携帯電話機(ガラケー)がなくなることはないかと思いますが、どんどんスマートフォン人口が増える...
非常にユニークな発想のまない板です。 食べ物を切った後、一般的には計りにかけ「グラム」を計測します。このまな板を考えたデザイナーはきっと、その一手間が無駄だと考えたのでしょう。なんとこのまな板には、まな板自体にグラム計測...
椅子の半分が壁にのめり込んでいるように見えるハンガーラックをデザインしたのは、スペインのアーティスト兼デザイナーTess Hill氏。 椅子の座面裏部分が簡単な物置になっていたり、脚の部分には帽子をかけることのできる・・...