すだれと椅子の両方の機能をもつ椅子のご紹介です。今回紹介する椅子「sudare」はベランダやテラスといったコンパクトな屋外空間のために開発された家具コレクションだそうで、使わない時に折り畳むと自立し、手すりなどの前に置くことでスダレ状のパーティションとなる仕様となっています。

上のラフスケッチが今回紹介するsudareシリーズのテーブル。

こちらは椅子。

で、完成品が上の写真です。スダレを固定する位置を変えることで手軽に高さと天板サイズを変化させることが可能なよう。

左が椅子の状態。そして右がパーテーションとして機能している状態。

正面から見るとこんな感じ。

後ろから見た図です。

こちらはちょっと背の高い椅子。

背の低い椅子です。

色合いがとても綺麗。

ちょっとだけ端がすだれています。

高さをかえると端がすだれていきます。

パーテー署んとなったものを組み合わせるとこんな感じ。

こちらは椅子の状態のもの。

いろんな色合いがあっていいですね。

こちらは付属品のアクセサリー。

トレイです。

すだれとアクセサリーは写真のように組み合わせることができます。

それにしてもすだれと椅子を一緒にするというアイデア。非常に面白いですね。
この椅子は、佐藤オオキ氏のnendoによってデザインされたものです。
▼関連記事:
イタリアの老舗ガラスメーカー「GLAS ITALIA(グラスイタリア)」とnendoが協業して出来た、深海のような奥行き感をもつ棚「deep-sea」 | ONE PROJECT
ミラー(鏡) + チェア(椅子)を実現したらこんなデザインになりました・・・なデザインチェアー。nendoの「ミラーチェア」 | ONE PROJECT
目黒川の近くにあるnendoのオフィス「meguro office」 | ONE PROJECT
若狭塗の伝統的な技術を継承している箸蔵まつかんとnendoが協業してうまれたおしゃれな箸「chopsticks collection 」 | ONE PROJECT
西沢立衛とnendoの協業で建てられた植物がうっそうと茂る急傾斜面に建てられた小さな休憩所「森の屋根ときのこ」 | ONE PROJECT
▼参考:
sudare | nendo(http://www.nendo.jp/jp/works/sudare/?release)