>>>「家を安く建てる7つの基本」はこちら

共働き夫婦にとって快適な家をつくる4つの間取りのアイデア

共働き夫婦はとにかく家事に仕事に振り回されてばかり。

毎日慌ただしく過ぎていき、なかなか夫婦が思うような生活をおくることができません。

今回はそんな忙しい共働き夫婦でも家を快適にする間取りのアイデアについて特集していきます。

まずは、共働き夫婦が住まいに求めることはどんな意見が多いのかを整理しながら、満足のいく家づくりができるように、夫婦の理想を叶えるために具体的な内容を落とし込んでまとめていきますので、これからの家づくりの参考にしてください。

【いい家を安く建てるために知っておきたいこと】

注文住宅を予算内で建てるために、住宅会社に依頼する前に知っておいて欲しいことが3つあります。

依頼前に家の価格を抑えるための基本やコツを知っておくことで、いい家を安く建てることができるようになりますので参考にしてください。

1:家を安く建てるための基本とコツ

注文住宅を予算内で建てるにはコツがいります。それには家の価格の決まり方や、どのように対処すれば家の価格を抑えることができるのかを把握しておかなければなりません。

予算内でいい家を建てるための7つの基本は下記リンク先の記事をご覧ください。

>>>家を安く建てる方法とコストダウンの7つの基本

2:家の形と家の価格の大きな関係

家にはお金のかかる形の家と、お金がかからない形の家があります。

家の形は家の価格を大きく左右する要素の1つですので、家の形と家の価格の関係はしっかりと抑えておくべきです。

どのような家の形はお金がかかり、どのような形にすればお金がかからないのか、またそれぞれの家の形の特徴については下記リンク先の記事をご覧ください。

>>>家づくりで覚えておきたい家の形とお金のかかる家とかからない家の違い

3:無料でカタログを請求し理想の家を建てる方法

注文住宅は依頼先で決まります。だからこそ、依頼先は慎重に検討したいところですが、検討するにはまずはどんな家を建てたいのかを知らなくてはなりません。

無料で住宅会社から請求できる住宅カタログを請求して、理想の家を建てる方法については下記リンク先の記事を参考にしてください。

>>>無料で貰える住宅カタログを使いこなし賢く家を建てる6つのステップ




共働き夫婦が家づくりに求めること

共働き夫婦が住まいに求めることはたくさんありますが、弊社の独自調べでは共働き夫婦は下記のような願いを家づくりで求めていることが多いです。

【共働き夫婦が住まいに求めること】

1:リラックスできる空間が欲しい
2:家族とコミュニケーションを取りたい
3:1人になれる居心地のいい空間が欲しい
4:ゆっくりできる空間が欲しい
5:趣味も楽しめる家にしたい

今回はそんな共働き夫婦が住まいに求めることを、まるっと解決する4つの間取りのアイデアについて解説していきます。

共働き夫婦の夢を実現する4つの間取り

共働き夫婦が住まいに求める願いを叶える4つの間取りは下記の通りです。

【共働き夫婦の夢を実現する間取り】

1:快眠できる寝室環境を整える間取り
2:キッチンをコミュニケーションスペースに変える間取り
3:快適な浴室で安らげる間取りの工夫
4:趣味を活かすアウトドアリビングの間取り

一つ一つ間取りのポイントとともに解説していきます。

共働き夫婦の理想を叶える間取り1:快眠できる寝室環境を整える

そこにいるだけで気持ちが鎮まるようなリラックスできる空間が欲しい、穏やかに眠れるようなゆっくりできる寝室が欲しい、そんな悩みを叶える間取りをまずはご紹介していきます。

寝室は日々の疲れを癒すためにはとても大事な場所で、質の高い眠りに自然と入れるように寝室の環境を整えていく必要があります。

だから入眠前は特にリラックスできるような寝室づくりを目指し、スッキリと朝を迎えられるような寝室づくりをしなければなりません。

間取りのポイント1:「前室」を設ける

ゆっくりと快眠できる寝室環境をつくるには、是非寝室に入る前に「前室」を設けてみてください。

眠りに入る前にワンクッションおいてから寝室に入れるような間取り(空間のとり方)にすることで入眠前の気持ちをゆっくりと整えていく事ができます。

ベッドに入る前にワンクッション置くスペースを用意することは、玄関のアプローチと同じ作用があり、前室を挟み日常的な生活空間と距離をつくることでゆっくりと気持ちを整えていく効果があります。

>>>注文住宅でため息が出るほど美しい魅力的な玄関ポーチにする8つのポイント

前室には書棚やデスクをおき、就寝前に考え事をしたり一息入れる空間として使うこともできますし、寝室に必要なベッド以外の家具をまとめて前室に置いておくことで、寝室は眠るだけという空間づくりができます。

間取りのポイント2:内装を落ち着いたトーンにする

床、壁、天井などの内装は必ず落ち着いたトーンにし、統一感のあるインテリアを配置してください。

入眠前の緊張をほぐすには頭や心を鎮める必要があり、ビビットカラーのような派手で刺激のある色使いや華美なインテリアを置いていると落ち着かず頭が冴えてきてしまいます。

特に赤色は刺激が強いと言われていますので意識して排除してください。

また、寝室には入眠に必要なもの以外は極力置かないことがポイントで、脳に刺激を与えるようなものは感覚的にも情報を遮断する事が大事になります。

このとき、日常的な生活空間に溢れているものはできるだけ寝室にはおかず、前室に置くようにしてください。

だからできればスマホなどは前室に置いておくといったように物理的な距離を置く事も必要です。

活動的な空間と距離を置いたり、感覚的に違う空間だと感じる事が快眠を得るためには大事なので、寝室ではできるだけ明かりを落とし、適宜間接照明などを用いるとより安心して入眠できる空間になると思います。

間取りのポイント3:音や冷気の環境を考慮してベッドの位置関係を決める

案外気を抜きがちなのは「音」や「冷気」の影響です。

快適に入眠するためには、窓とベッドの位置関係はもちろん、エアコンとベッドの位置関係、音が睡眠に与える影響にも気を配る必要があります。

まずベッドのそばに大きな窓があるのはNGです。

大きな窓があると冬場は特に冷気を感じてしまい快適な眠りを妨げてしまうからです。

またベッドの背となる壁(頭の方の壁)にも窓を置かないようにしてください。

明かりとりのために横長のハイサイドライトなどを設置している寝室もありますが、頭の上に窓があるとそこから冷気が漏れてきてしまうので快適な睡眠を得ることはできません。

だからベッドの配置の基本は頭の方を壁にして窓から距離を配置となります。

さらに、目の前の道路の交通量も問題になります。

夜間交通量が多い場合は、窓があると音が気になる場合も多く、眠りを妨げてしまう可能性があるため、質の高い眠りに入るために騒がしいものとの間に距離を取る事が大事になります。

全体との間取り兼ね合いでもしも窓の近くにベッドを置く場合はできるだけ防音性や断熱性の高いサッシを選ぶと良いでしょう。

その他、寝室のアイデアについては「家族にとって心地よい間取りの寝室にする19のアイデア」や「注文住宅の家づくりで夫婦生活を豊かにするための寝室づくりの8つのアイデア」にもまとめてありますので合わせて参考にしてください。

共働き夫婦の理想を叶える間取り2:キッチンをコミュニケーションスペースに変える間取り

家族としっかりとコミュニケーションがとりたい、家族みんなで楽しく料理を作れるようなキッチンが欲しい、つづいてそんな悩みを叶える間取りを紹介していきます。

キッチンは料理はもちろん、日々の暮らしの中で生活の中心となる場所の一つです。

そこで家族がだんらんする空間としてふさわしい間取りづくりのアイデアとポイントについてこれから解説していきます。

間取りのポイント1:階段近くにキッチンを配置する

日常的な動線のそばにキッチンを配置すると、キッチンにいる家族を気にかけるようになるので自然とコミュニケーションにつながると思います。

そこで邪魔にならない場所を考慮し、階段のそばにキッチンをつくるという方法もあります。

階段などの動線のそばにキッチンを配置することでリビングでくつろいでいる時よりも、声かけや、手伝いをしやすくなるため、自然とコミュニケーションのきっかけをつくりやすくなります。

リビングでくつろいでいると人は動きたくなくなるものですが、家の中を移動しているときにキッチンで料理などをしている姿が目につくと声がけしたり手伝いたくなるものなのです。

また階段の近くにキッチンをつくれば、2階にいる家族に「ご飯できたから降りておいで」と言った声がけもしやすくなります。

間取りのポイント2:家族が集まりたくなるような魅力的な空間づくりをする

また思わず手伝いたくなるような魅力的なキッチンをつくるというのも一つの方法です。

>>>注文住宅のキッチンで心地のいい間取りにするための7つのコツ

家族が思わず、何かに引きよさられるように足を運んでしまう魅力的なキッチンを演出すると自然と家族が集まりそこにコミュニケーションが生まれるようになります。

例えばダイニングとリビングの間に間仕切りとなる壁をつくらずにオープンにしたり吹き抜けを組み合わせて、キッチンを明るくしたり、そこにいるだけで快適で居心地の良い空間となるように工夫するといいでしょう。

この時、キッチンにダイニングカウンターを備えつければ、カウンターに座ることもできますから自然と会話をする機会も増えると思います。

ぜひ、参考にしてみていただき、あなたの家族にとって心地よいスペースとなるように工夫をしてみてください。

間取りのポイント3:キッチンを空間の中心に配置する

普通は家族が中心となるリビングを中心にして、間取りを作成していく事が多いですが、キッチンを間取りの中心に配置して、ダイニングやリビングを検討する方法もあります。

キッチンを中心に考え、ダイニング、リビング、階段などを配置していくとキッチンがコミュニケーションスペースのハブとして活用できる機会が増えると思います。

キッチンを中心に考える事で、キッチンにいながら他のスペースにいる家族を見る事ができたりストレスなく声がけをする事ができるようになります。

この時、トイレや、玄関、浴室などの間にキッチンがあると移動するたびにキッチンの周りを通ることになりますので声がけがしやすく、家族間のコミュニケーションもとりやすくなると思います。

>>>注文住宅のキッチンで抑えておきたい6種類のキッチンとレイアウトのコツ

共働き夫婦の理想を叶える間取り3:快適な浴室で安らげる間取りの工夫

忙しい共働きの夫婦。時には一人になる時間も欲しいものです。

そこでせめて浴室だけは1人の時間を確保できるように居心地の良いものにするといいでしょう。

精神的にも肉体的にも心が解放されやすい浴室を快適にする事で、気持ちを整理する事ができますし、日々の疲れを癒し明日に備えて英気をやしなう事ができる空間になると思います。

快適な浴室をつくるうえでの大きなポイントはいかにして非日常を演出する空間とするかです。

1日の中でも特別なひと時を得られる空間にできるよう、細部までこだわった浴室づくりを目指してください。

間取りのポイント1:素材にこだわって贅沢な仕様にする

浴室を快適なものにするのであれば、浴室にはしっかりとコストをかけて素材にこだわる事が大事です。

浴槽に檜などの天然木を使ったり浴室に天然石、タイルを敷き詰めるなどをして、浴室を特別でいて豪華な仕様にすれば非日常感が増していきます。

旅館の大浴場を参考にして浴室の窓を大きくするのもいいでしょう。

雑事から気持ちを切り離しやすい空間づくりを目指す事で、浴室はどこまでも快適で寛げる空間になります。

参考にしたいのはリゾートホテルの浴室です。

ダウンライトなどで照明を落とし、光と影によって素材感が際立つように演出すればより奥行きのある空間づくりができると思います。

ただ照明をこだわりすぎるとセクシーな空間となってしまい、落ち着けなくなってしまう可能性もあるので注意してください。

間取りのポイント2:外の風景を取り入れリゾート感を演出する

快適な浴室をつくるうえでいかにして日常的な空間から解放に導いていくのかが大きなポイントとになります。

そこで、浴室の窓から外の風景を取り入れられるようにバスコートの間取りを設けてみてください。

バスコートは小さくても構いません。外の光や緑を取り込む事が大事となりますから、外から見えないように囲いを作り、坪庭程度の広さのバスコートでも構いません。

ぜひ植栽などを植えたバスコートを検討してみてください。

この時、家の中と外とのゆるやかなつながりを意識して壁と囲いの位置を揃えるとより空間が広く見えるので、よりリゾート感を演出する事ができます。

>>>注文住宅やリフォームで快適な浴室を作る時の注意点と9つのポイント

共働き夫婦の理想を叶える間取り4:趣味を活かすアウトドアリビングの間取り

忙しい日常の中でも趣味も楽しみたい・・・そんなわがままを叶えるならぜひアウトドアリビングを検討してみてください。

自宅内に野外を感じられる外部空間をつくる事で開放感とリビングのような居心地の良さ、両方を兼ね備えた間取りにする事ができます。

家族や友人とゆっくりとお茶をしたり、食事をしたり、家にいながらにして、まるで外にいるかのような空間がアウトドアリビングです。

間取りのポイント1:しっかりとプライバシーを保護する

アウトドアリビングは、屋外にリビングを作るようなものですから、快適なものとするためにはしっかりとプライバシーを保護する必要があります。

家族とのだんらんや趣味も楽しめる居心地の良いアウトドアリビングをつくるためには必ず囲いを作り近隣からの見え方に気を配ってください。

アウトドアリビングを、どのように活用するのかにもよりますが、もしも賑やかに音を出すような機会が多いのであれば、近隣の迷惑にならないようしっかりと壁をつくり窓を設けて外とのつながりを持たせるなどの工夫が必要になります。

間取りのポイント2:屋内一体で使える空間にする

屋外とのつながりを強く意識して、屋内と屋外をシームレスに行き来できる空間の取り方をすると、よりアウトドアリビングの良さが活きてきます。

具体的には床のレベルを揃える、窓を全て壁の中に収納できるタイプを選ぶなどで一体感を演出する事が大事です。

アウトドアリビングをつくるうえでは内部と外部の曖昧さを演出する事が大事で床や壁の素材を揃えたり、内部の空間と外部の空間をハッキリと区切らない間取り上の工夫が必要になります。

室内の延長としての空間を意識して、ゆるやかにつながる空間として屋内一体で使えるような空間づくりを意識して間取りを検討していってください。

アウトドアリビングのポイントについては下記リンク先の記事にもまとめてありますので合わせて参考にしていただけるとより良い空間づくりができるかと思います。

>>>おしゃれで気持ちいいアウトドアリビングをつくる4つのポイントと9つの注意点

まとめ

今回は共働き夫婦のために快適な家づくりをする間取りのアイデアを4つご紹介しました。

【共働き夫婦の夢を実現する間取り】

1:快眠できる寝室環境を整える間取り
2:キッチンをコミュニケーションスペースに変える間取り
3:快適な浴室で安らげる間取りの工夫
4:趣味を活かすアウトドアリビングの間取り

それぞれ間取りを取り入れるときのポイントと一緒にご紹介してきましたので、プランの参考にしていただく事ができると思います。

ぜひ、ここで解説したポイントをあなたの家づくりに活かしていただき、より快適な理想の住まいを実現していただけたらと思います。




Facebook にシェア
[`evernote` not found]