今回は家族のだんらんが楽しくなる間取りのアイデアについてお話ししていきます。
家族が集まり、家族が交流できる間取りのポイントについてお伝えしていきますので、共働き夫婦に限らず、間取りの参考にしていただければと思います。
今回も前回同様に、それぞれの間取りを実際につくった場合にかかる費用の目安も掲載していきますので、家づくりに予算を組んでいただく際の参考にしていただければと思います。
>>>【共働き夫婦のための間取り】家事を楽にする7つのアイデア
【いい家を安く建てるために知っておきたいこと】
注文住宅を予算内で建てるために、住宅会社に依頼する前に知っておいて欲しいことが3つあります。
依頼前に家の価格を抑えるための基本やコツを知っておくことで、いい家を安く建てることができるようになりますので参考にしてください。
1:家を安く建てるための基本とコツ
注文住宅を予算内で建てるにはコツがいります。それには家の価格の決まり方や、どのように対処すれば家の価格を抑えることができるのかを把握しておかなければなりません。
予算内でいい家を建てるための7つの基本は下記リンク先の記事をご覧ください。
2:家の形と家の価格の大きな関係
家にはお金のかかる形の家と、お金がかからない形の家があります。
家の形は家の価格を大きく左右する要素の1つですので、家の形と家の価格の関係はしっかりと抑えておくべきです。
どのような家の形はお金がかかり、どのような形にすればお金がかからないのか、またそれぞれの家の形の特徴については下記リンク先の記事をご覧ください。
>>>家づくりで覚えておきたい家の形とお金のかかる家とかからない家の違い
3:無料でカタログを請求し理想の家を建てる方法
注文住宅は依頼先で決まります。だからこそ、依頼先は慎重に検討したいところですが、検討するにはまずはどんな家を建てたいのかを知らなくてはなりません。
無料で住宅会社から請求できる住宅カタログを請求して、理想の家を建てる方法については下記リンク先の記事を参考にしてください。
Contents
家族のだんらんが楽しくなる6つのアイデア
この記事でお話しする、家族のだんらんが楽しくなる間取りの6つのアイデアは下記の通りです。
【家族のだんらんが楽しくなる間取りのアイデア】
1:LDKのワーキングカウンター
2:アウトドアリビング
3:マルチアクセスキッチン
4:ピットリビング
5:床の間
6:ライブラリースペース
家族のだんらんが楽しくなる間取りのアイデア1:LDKのワーキングカウンター
家族で集まる時間が限られているからこそ、共働き夫婦に是非検討していただきたいのはLDKのワーキングカウンターです。
大きなダイニングテーブルの脇に壁に沿うようにしてワーキングカウンターを設置し、リビングで勉強や仕事をできるようなスペースを確保していただくと、家族でだんらんしながら仕事や勉強ができるようになるのでおすすめさせていただきます。
間取りのポイント1:LDKから見える位置に専用のワーキングスペースを確保する
ダイニングテーブルをワーキングスペースと併用して使用する方もいらっしゃいますが、この場合、食事時にはやりかけのモノを片付けなければいけないというデメリットが生じてきます。
仕事や勉強もやりかけのものは広げた状態のままの方が、すぐに続けて作業に取りかかれることもありますので、資料や本などをそのままにして広げておけるスペースをワーキングカウンターに確保しておくと使い勝手が良くなると思います。
間取りのポイント2:家族とだんらんしながら勉強や仕事ができる
LDKにワーキングカウンターをつくれば家族と程よい距離を保ちながらも、家族で今日あったことなどを話し、だんらんしながら勉強や仕事ができる空間を確保することができます。
1日の中でなかなか家族で会話する時間がなかったとしても、LDKで仕事や勉強をしながら今日あったことなどを家族と会話するといったこともできるようになりますので時間が限られている共働き夫婦に特におすすめの間取りのアイデアです。
間取りのポイント3:ワーキングカウンターの幅は広めにとる
カウンターの幅を広く取れば子供と横並びになって、勉強や仕事ができるスペースを確保することができます。
大人は仕事、子供は隣で読書といったような使い方もできるので、カウンターの幅を広めにとるアイデアはおすすめです。
LDKのワーキングカウンターの設置にかかる費用は?
規模にもよりますが、大体20万円程度でワーキングカウンターは設置できます。
費用の中にはカウンターデスク(幅1800mm×450mm)と簡単な棚、照明やコンセントの工事が含まれています。
家族のだんらんが楽しくなる間取りのアイデア2:アウトドアリビング
家にいながら、家族でアウトドア気分を味わえるアウトドアリビングも共働き世帯の夫婦にはおすすめです。
遠出をする時間がなかなか取れない場合でも、アウトドアリビングを作れば、遠くに行った気分を家の中で簡単に演出することができます。
>>>おしゃれで気持ちいいアウトドアリビングをつくる4つのポイントと9つの注意点
間取りのポイント1:床面の高さをデッキの高さと合わせる
リビングの横にアウトドアリビングをつくる場合は、是非デッキをリビングの高さと合わせてみてください。
リビングから地続きにアウトドアリンビングを配置することで、より空間が広く見えるようになりますしまるでリビングの延長のような感覚で屋外のスペースが使えるようになります。
もちろん床の高さを合わせると、室内に雨が吹き込みやすくなったり、外の汚れがリビングに侵入しやすくなったりしますので対策は必要となりますので注意してください。
間取りのポイント2:周囲の視線を遮る工夫をする
家族だけで開放的な時間を過ごしたいのであれば、周囲の環境に配慮して目隠しを作り、さらに日除け対策も忘れないようにしてください。
屋外スペースは夜は極端に暗くなってしまう可能性がありますので、関節照明をつけることも忘れないでください。
アウトドアリビングを検討するときは「おしゃれで気持ちいいアウトドアリビングをつくる4つのポイントと9つの注意点」も合わせて読んでいただいて検討していただくと良いと思います。
気持ちの良いアウトドアリビングの作り方について具体的に解説させていただいています。
アウトドアリビングにするのにかかる費用は?
一般的な参考価格は、およそ100万円程度だと思ってください。
費用の内訳としては間口3640mm×奥行き1800mmの範囲にウッドデッキ、パーゴラ、日除けが含まれています。
ただしグレードなどによってアウトドアリビングの設置にかかる費用は大きく異なりますので注意してください。
家族のだんらんが楽しくなる間取りのアイデア3:マルチアクセスキッチン
家族で一緒に料理をしたい方は3方向からシンクを囲むようにして使えるシステムキッチンを設置しマルチアクセスキッチンとすると料理がより楽しくなると思います。
>>>注文住宅のキッチンで抑えておきたい6種類のキッチンとレイアウトのコツ
>>>キッチンの形は?物干しスペースは?家事効率を上げる!水まわりのポイント
間取りのポイント1:回遊性や通路幅に気を付ける
家族で料理をする空間を確保するにはキッチン周りの回遊性や通路幅を広く取るようにしてください。
人が行き来しやすい動線を配慮しないと大勢で使うときにキッチンが窮屈に感じられてしまうため、広さを意識して間取りを取るようにしてください。
>>>注文住宅のキッチンで心地のいい間取りにするための7つのコツ
間取りのポイント2:造作カウンターに小型のパーティーシンクをつくる方法も
またI型の対面キッチンの角にL字型で造作カウンターを作り、小型のパーティーシンクをつけておくと、キッチンを囲むように料理ができるようになるのでおすすめです。
こうした料理を楽しくする工夫はオーダーも可能なので、是非、検討してみてください。
マルチアクセスキッチンにするのにかかる費用は?
ものにもよりますが、大体、30万円ほど予算を確保していただければ良いと思います。
ただし、費用はI型キッチンのキッチン周りにL字型のカウンターをつけ、さらに小型のパーティーシンクをつけた場合の費用でキッチンの本体価格は含まれていません。
家族のだんらんが楽しくなる間取りのアイデア4:ピットリビング
リビングの床の高さを下げた空間のことをピットリビングと言いますが、ピットリビングをつくればこもれるようなリビングにすることができます。
家族にとって居心地の良いリビングとすることで、自然とリビングに家族が集まってくるようになると思います。
間取りのポイント1:床の高さを下げるだけで居心地が良くなる
実は床の高さを一段下げるだけで非常に居心地が良い空間にすることができます。
段差の高さを調整することは必要になりますが、段差を肘掛けがわりに使用したり、ソファー感覚でリラックスして寝そべる機会が自然と増えるようになり、気がつくと家族のたまり場になっていると思います。
くぼみの中に座ったり、寝転んだりそれぞれが自由に気の赴くままの姿勢でくつろぐことができます。
>>>スキップフロアの間取り27のメリットとデメリットと7つの活用実例
間取りのポイント1:ベンチがわりに使う方法も
またピットリビングでは床にくぼみができるので、足をくぼみに入れて座ればちょっとしたベンチ感覚で使用することもできます。
くぼみの中に入らなくても、ベンチがわりに使えるので多様な目的で使うことができます。
間取りのポイント2:くぼみの中はカーペットにする
ただし床が固いと、寝そべった時に体が痛くなってしまいますのでカーペット仕上げにしておくと良いと思います。
また冬場は寒くなるので合わせて床暖房を入れておくと暖かく快適な空間になります。
ピットリビングの間取りにかかる費用は?
およそ100万円程度だと思ってください。
費用には300mmの床レベルの引き下げ、5m2に床暖房を敷設した場合の費用です。
家族のだんらんが楽しくなる間取りのアイデア5:床の間
床の間があると使い方次第で家族間のコミュニケーションの場として利用でき、家族のだんらんが楽しくなります。
多様な用途で使うことができ、家族の思い出を飾るスペースとして利用することもできます。
間取りのポイント1:子供の成長記録を追える空間になる
例えば床の間を子供が製作したものや家族写真などを飾る空間にすれば、子供の成長記録を追える空間になります。
あのときは「ああだったね」、「このときはこうだったね」といったような会話も自然と増えるので、床の間を通じて家族の連帯感がより一層高まると思います。
間取りのポイント2:空間のアクセントにもなる
また床の間は意外に空間のアクセントになります。
床の間だけクロスを変えたり、壁や天井に飾り付けたものを効果的に照らす間接照明を設置すればより特別な空間として華やいで見えるようになりますのでおすすめです。
床の間に和室は必要?
必須ではありませんが、和室とはいかないまでも畳のスペースがあると落ち着くと思います。
和室は現代人の生活にとって必ず必要なスペースではありませんが、カジュアルな装いの小上がりの畳スペースとしてつくっておくと活用の幅が広がると思いますのでスペースに余裕のある方は検討してみてください。
>>>和室や畳スペースは必要?メリットやデメリットと快適な空間にする11の工夫
床の間をつくるのにかかる費用は?
簡単なものであれば、大体20万円くらいでできます。
費用には床の間の上部にエアコン収納スペースを作り、壁面をアクセントクロスにしたものが含まれています。
家族のだんらんが楽しくなる間取りのアイデア6:ライブラリースペース
本の話題を共有できるライブラリースペースを階段や廊下の一角に用意しておくと家族の会話が自然と広がるように思います。
特に毎日通るスペースにライブラリースペースを設置すると、自然と目にとまるようになり、手にとりやすくなります。
間取りのポイント1:家族で本の話題を共有できる
家族共有のライブラリースペースをリビング脇の階段など通路に設けておくと、自然と目にとまりそこに置かれている本について話題を共有できるようになります。
お店や図書館のように「今月のおすすめ本」として飾っておくのも楽しいでしょうし、家族でライブラリースペースを楽しむことができると思います。
間取りのポイント2:飾り棚としても使用できる
またライブラリースペースの空いた部分には、ものを飾る用途でも利用することもできます。
間取りのポイント3:そばで座って読めるような間取りにする
リビング脇の階段にライブラリースペースを設けることのメリットとしては、本を手に取ったら階段を椅子がわりにして、その場に座り込みじっくりと読む時間を確保できる点にあります。
階段がベンチがわりになるので、ただ通路としてしか機能しない階段を有効活用できるようになるのです。
このとき、階段に柔らかい自然光が入り込むようにして設計すると階段のライブラリースペースがより快適な空間になります。
夜はスポットで照明が当たる場所をいくつか確保しておくと、インテリアとしても機能する面白い空間になるかと思いますので是非検討してみてください。
ライブラリースペースをつくるのにかかる費用は?
大体20万円程度です。
階段の脇に棚を造作するだけですのでそんなに費用はかかりません。
費用は階段の壁面に幅2600mm高さ1200mmの本棚を造作した場合の費用です。
まとめ
今回の記事では家族のだんらんが楽しくなる6つの間取りのアイデアについて解説してきました。
【家族のだんらんが楽しくなる間取りのアイデア】
1:LDKのワーキングカウンター
2:アウトドアリビング
3:マルチアクセスキッチン
4:ピットリビング
5:床の間
6:ライブラリースペース
全てを取り入れる必要はありません。
必ずそれぞれの家族の生活スタイルやライフスタイルに合わせて選んでいくことが大事です。
是非、今回のようなアイデアを上手に取り入れていただいて、家族が快適に感じる間取りづくりを検討していってください。