>>>「家を安く建てる7つの基本」はこちら

【共働き夫婦のための間取り】家事を楽にする7つのアイデア

今回は共働き夫婦の家事を楽にする間取りのアイデアについて解説していきます。

共働き夫婦に是非検討してほしい間取りや家づくりのアイデア、それに加えてアイデアを導入するためにどれくらいの費用がかかるのかなどについて詳しく触れていこうと思いますので、あなたの家づくりの参考にしていただければと思います。

あなたの家族に合わせて、役に立つアイデアを取り入れ、優先的にどこに予算をさくべきかを検討してく材料にしてください。

【いい家を安く建てるために知っておきたいこと】

注文住宅を予算内で建てるために、住宅会社に依頼する前に知っておいて欲しいことが3つあります。

依頼前に家の価格を抑えるための基本やコツを知っておくことで、いい家を安く建てることができるようになりますので参考にしてください。

1:家を安く建てるための基本とコツ

注文住宅を予算内で建てるにはコツがいります。それには家の価格の決まり方や、どのように対処すれば家の価格を抑えることができるのかを把握しておかなければなりません。

予算内でいい家を建てるための7つの基本は下記リンク先の記事をご覧ください。

>>>家を安く建てる方法とコストダウンの7つの基本

2:家の形と家の価格の大きな関係

家にはお金のかかる形の家と、お金がかからない形の家があります。

家の形は家の価格を大きく左右する要素の1つですので、家の形と家の価格の関係はしっかりと抑えておくべきです。

どのような家の形はお金がかかり、どのような形にすればお金がかからないのか、またそれぞれの家の形の特徴については下記リンク先の記事をご覧ください。

>>>家づくりで覚えておきたい家の形とお金のかかる家とかからない家の違い

3:無料でカタログを請求し理想の家を建てる方法

注文住宅は依頼先で決まります。だからこそ、依頼先は慎重に検討したいところですが、検討するにはまずはどんな家を建てたいのかを知らなくてはなりません。

無料で住宅会社から請求できる住宅カタログを請求して、理想の家を建てる方法については下記リンク先の記事を参考にしてください。

>>>無料で貰える住宅カタログを使いこなし賢く家を建てる6つのステップ




Contents

共働き世帯のための間取り、家事を楽にする7つのアイデア

間取りや動線を工夫することで家事はどこまでも楽にすることができます。

仕事で忙しい共働き世帯のために家事を助ける間取り、そんな家事楽のアイデアをここでは合計で7つご紹介します。

【家事を楽にする7つのアイデア】

1:回遊動線の間取り
2:ダイニングカウンター
3:引き戸付き収納
4:大容量の食洗機
5:専用の収納棚
6:宅配ボックス
7:お掃除ロボット格納スペース

家事を楽にする間取りのアイデア1:回遊動線の間取り

家事を楽にするのであれば是非リビング・ダイニング・キッチンと水回りを結ぶ回遊動線を取り入れてみてください。

LDKを中心に回遊動線を取り入れた間取りにすると非常に家事が楽になります。

回遊動線をLDKと水回りに取り入れると食事の支度や後片付けをしながら洗濯ができたり、部屋を片付けたり、複数の家事を同時進行でこなすことができるようになり料理、洗濯、掃除などの毎日の家事がしやすい間取りになります。

家事楽のポイント1:キッチンの近くにはランドリールームを配置する

キッチンの近くにランドリールームを配置するとより、家事楽な間取りになります。

このとき家事をスムーズに行うための「ユーティリティースペース(多目的に使う家事室)」を「脱衣室」や「ランドリースペース」の間に挟むと移動のロスがなくなり「洗う」「干す」「畳む」「しまう」といった一連の作業が一箇所でこなすことができるようになり、さらに使い勝手が良い家事楽な間取りになります。

家事楽のポイント2:各部屋への出入口は引き戸にする

またこのとき、それぞれの空間への出入口は押したり引いたりして開閉するタイプの「扉」や「ドア」ではなく、横に引くことができる「引き戸」にすると回遊性が高まる上に、使い勝手が良い間取りになりますので是非検討してみてください。

家事楽な回遊動線をつくるのに必要な費用は?

およそ70万円程度です。

この費用には、リビング・ダイニング・キッチンを結ぶ回遊動線の他、衣類収納、室内干し設備、アイロンがけカウンター、スロップシンク、建具の費用が含まれています。

家事を楽にする間取りのアイデア2:ダイニングカウンター

家事楽な間取りを目指すのなら、キッチンに隣り合わせる形でカウンター式のダイニングを造作してみてください。

キッチンの隣にダイニングカウンターを作るとつくった料理を手早く配膳できる上に、後片付けも楽になります。

家事楽のポイント1:キッチンに沿ってダイニングカウンターを造作する

キッチンやシンクとの距離を近くすれば食べ終わった食器をシンクまで運ぶのに手間がかからず無駄がない動線になります。

ダイニングを隣り合わせで造作することで、食べ終わったものはすぐにシンクに片付けることができますし、キッチンで料理をした後すぐに配膳できるようになります。

家事楽のポイント2:専用のダイニングスペースは別に用意する

またスペースに余裕があるのであれば、休日などは、家族でテーブルを囲んでご飯が食べられるように「ダイニングカウンター」とは別に「ダイニングスペース」を用意しておくと良いでしょう。

「ダイニングカウンター」でご飯を食べるのは、あくまで忙しい平日としておくなど使い分けをするとメリハリが生まれ、家族で気持ちよくご飯が食べられる空間になると思います。

家事楽のポイント3:平日は子供と会話しながら料理する

またダイニングカウンターを作ることで、お母さんが料理をしているときは子供にダイニングカウンターに座ってもらい宿題などをやってもらうスペースとして利用することもできます。

キッチンとの距離が近いので勉強でわからない問題などがあれば、すぐに教えることができるでしょうし、ながら家事ができるのでおすすめです。

家事楽のポイント4:夜はバーカウンターのように使うことも

また夜は簡単なおつまみをキッチンで作って、そのままダイニングカウンターに座り、お酒を嗜むこともできます。

ダイニングカウンターをつくることで家にいながら、まるでお店に来たかのような気分を味わうことができます。

照明を落とせばさらに雰囲気が出るでしょうし、1日の中で息をつく時間を演出するのにぴったりな空間となります。

家事楽なダイニングカウンターをつくるのに必要な費用は?

およそ15万円〜20万円程度です。

間口255mmのI型キッチンに沿って180cmのダイニングカウンターを造作した場合の価格となります。

家事を楽にする間取りのアイデア3:引き戸付き収納

キッチン周りの食器類や調理家電をしまっておくために「引き戸付き収納」を備え付けるとより家事が楽になると思います。

対面式のキッチンの場合は、キッチンの背面を収納スペースにすると動きの無駄が少なくなるので使い勝手が良くなると思います。

家事楽のポイント1:収納は引き戸にすると利便性が高まる

特にキッチン周りの収納スペースは引き戸にすると料理や配膳を行う時は開けはねて使い、それ以外の時は引き戸を閉じておけばでキッチン周りがスッキリと片付いて見えるのでおすすめです。

また「引き戸」にすることで、扉を開ける作業が非常に楽になったり扉の開閉もスムーズになりますので、使っていて家事が楽だ快適だと思ってもらえると思います。

家事楽のポイント2:使わない時は引き戸を閉めてものを隠す

キッチンの背面収納として引き戸を選ぶメリットは、用がないときはキッチン周りの雑多なものをサッと隠せる点にもあります。

生活感が出やすい調理家電は見えているところにあると、雑多な印象になりやすいですが使わないときは引き戸を閉めて隠してしまえるようにすると家の中がスッキリと片付いてみえ、キッチン周りの空間が非常にスマートな印象になります。

家事楽のポイント3:どこに何があるのかもひと目でわかりやすい

また引き戸タイプの収納にすると、引き戸を開け放てばどこにどのようなモノが置いてあるのかがわかりやすくなるメリットもあります。

どこに何がしまってあるのかわからなくて、無駄な時間を費やすことも少なくなるでしょう。

家事楽のポイント4:食洗機で洗い終わった食器もしまいやすい

またキッチン背面に引き戸付きの収納スペースがあると、対面式のキッチンに備え付けられた食洗機で食器を洗った後、そのまま後ろを振り向いた姿勢でサッとしまえるようになるので、無駄な動きが少なく簡単に食器の片付け作業ができるようになります。

家事楽な引き戸付き収納を作るのに必要な費用は?

およそ70万円程度と考えてください。

これは、一般的に多くみられる幅2,730mm、高さ2,300mmの引き戸付き収納を造作した場合の価格です。

費用の中には「食器収納」と「冷蔵庫置き場を覆う引き戸収納」が含まれています。

家事を楽にする間取りのアイデア4:大容量の食洗機

キッチンには大容量の食洗機があると家事が楽になると思います。

食洗機の導入は仕事や家事に追われる共働き世帯には必須の設備ですが、大容量というのがポイントです。

家事楽のポイント1:2食分をまとめて洗えるような大容量の食洗機にする

一般的な食洗機は5人〜6人くらいの容量にすることが多いですが、海外製品のものになればその倍以上の容量を洗えるものがあります。

1回で1日分の食器をまとめて洗えるような大容量の食洗機にしておくと、食器を洗ってしまう動作が一回で済むため時短になりますし、使っていて非常に楽に感じてもらえると思います。

家事楽のポイント2:鍋やフライパンもまとめて洗えるタイプのものを選ぶ

また鍋やフライパンも食器類とまとめて洗えるタイプを選ぶといいと思います。

食洗機は容量や機能にこだわることで使いやすくなりますし、より時間を短縮でき毎日の家事を楽なものにしてくれます。

家事楽な大容量の食洗機の設置にかかる費用は?

およそ60万円程度と見てください。

費用の中には、幅600mmのビルトイン型輸入食器洗浄機を取り付けた場合の機器代と取り付け工事費が含まれています。

家事を楽にする間取りのアイデア5:専用の収納棚

ものはすぐに散らかってしまいます。

家の中のものを整理するために、各自専用のものの定位置が決まっている専用棚を設けるといいと思います。

家の中のものが片付かない原因の一つに専用の収納スペースが決まっていないからということもあるため、「専用の収納棚」を設けることで、各自自分の持ち物を管理してもらうようにする試みです。

家事楽のポイント1:家族各自でものを管理できるスペースをつくる

家族がそれぞれ自分のものを管理できるスペースをつくると毎日の片付けが楽になります。

家事楽のポイント2:収納スペースは玄関ホールやリビングの近くに作る

収納スペースは毎日必ず通る場所に設置するとより使い勝手が良くなります。

例えば「玄関ホール」、「リビングの近く」に作ると外出や帰宅の際の動線上になるのでより利便性の高い収納スペースになると思います。

家事楽のポイント3:ユーティリティスペースの近くに家族のものをまとめて収納できるスペースをつくる

また洗濯物を畳むユーティリティスペースの近くに家族の衣類をまとめて収納できるスペースをつくると家事動線が楽になるので参考にしてみてください。

家事楽のポイント4:シュークロークをうまく活用する

また冬場の外出時に羽織っていくコートを収納するために「シュークローク」を活用する方法もいいと思います。

>>>注文住宅で圧迫感のない開放的な玄関収納を叶える7つの収納アイデア

もちろん靴類やコートだけではなく、カバンなど外出時のものをまとめて置いておけるスペースを玄関脇に設けておくと外出時の忘れ物を防止できるようにもなるため、非常に便利な空間になると思いますので是非検討してみてください。

家事楽な専用の収納棚の造作にかかる費用は?

およそ30万円程度と見てください。

費用の中には、扉、棚、ハンガーパイプ付きの個別ロッカーの造作費用(幅900mm高さ1800mm)が含まれています。

家事を楽にする間取りのアイデア6:宅配ボックス

忙しい共働き世帯にとって宅配ボックスは必須の設備と言えます。

日中の留守の時間帯でも宅配ボックスがあれば、安心して受け取ることができますし、再配達のかかる手間を省くことができます。

家事楽のポイント1:休日の貴重な時間を確保できる

再配達を依頼すると、休日の貴重な時間が、宅配待ちで奪われてしまいます。

宅配ボックスがあれば、宅配待ちをすることなく、配達時間を気にせずに外出できるようになったり、家の中にいても、宅配便を待たなくてよくなるので休日の時間をたっぷりと取ることができるようになります。

家事楽のポイント1:夜間の時間や不在時も便利

宅配ボックスがあれば夜間の時間や不在していても宅配待ちに気を取られて無駄な時間を過ごしてしまうことがなくなります。

また「置き配」では盗られてしまうことが心配な荷物であっても、宅配ボックスがあれば、セキュリティの面でもしっかりとしたものになりますので、外構を検討する際に合わせて宅配ボックスの設置を計画をしておくと良いと思います。

>>>家が驚くほど美しくなる!建物のデザインと調和したエクステリア(外構)のつくり方

家事楽な宅配ボックスの設置にかかる費用は?

大体30万円くらいが相場だと思ってください。

これは宅配ボックスを門柱に埋め込んだ場合の料金(ポスト・インターホンを含む)ですので、それ以外のものですとさらに安く設置できると思います。

>>>忙しい人にこそ参考にして頂きたい効率よく家づくりを進める方法

家事を楽にする間取りのアイデア7:お掃除ロボット格納スペース

忙しい共働き世帯にとって掃除の時間も貴重な時間です。

平日の家に誰もいない時間は是非、お掃除ロボットに掃除をしてもらうようにしてください。

掃除にかかる手間が省け、いつも家の中を綺麗な状態に保っていられるので、気持ちの面でもゆとりが生まれるかと思います。

家事楽のポイント1:お掃除ロボット専用の格納スペースをつくる

邪魔にならないリビングの脇などに、お掃除ロボット専用のスペースを作り、そこで待機してもらい家の人が出かけた頃合いを見計らって掃除をしてもらえるように設定しておくといいと思います。

お掃除ロボットは意外と幅をとりますし、リビングにそのまま置かれていると雑多な印象を与えてしまいます。

そこで、お掃除ロボットの専用スペースを作ってあげることで部屋の印象をきれいにするのです。

充電できるようにすることが必須ですが、ホコリが溜まった時に掃除ができるように掃除のしやすさも合わせて検討することが大事となります。

>>>注文住宅で使いやすいコンセントの配置の仕方と、あると便利な22ヶ所のコンセント

家事楽のポイント2:お掃除ロボットが難しい場合はコードレスクリーナーを

お掃除ロボットの導入が難しい場合は、コードレスクリーナーを手の届きやすい場所にしまっておけるスペースを確保するといいと思います。

例えばパントリーなどに専用スペースを用意し、充電できるようにコンセントを設置しておけば、手が空いた時にパントリーから掃除機を取り出してさっと掃除ができるようになるので便利です。

家事楽なお掃除ロボット格納スペースの設置にかかる費用は?

およそ10万円程度です。

壁下部に掃除機を充電しながら格納するスペースを作った場合の目安費用です。

まとめ

今回は家事を楽にする間取りの7つのアイデアについてそれぞれ費用と共に詳しく解説してきました。

家事を楽にする7つのアイデアをまとめると下記の通りです。

【家事を楽にする7つのアイデア】

1:回遊動線の間取り(約70万円)
2:ダイニングカウンター(約15万円〜20万円)
3:引き戸付き収納(約70万円)
4:大容量の食洗機(約60万円)
5:専用の収納棚(約30万円)
6:宅配ボックス(約30万円)
7:お掃除ロボット格納スペース(約10万円)

以上、共働き世帯の暮らしに役立つアイデアとして、家づくりで間取りを検討する際に合わせて検討してみてください。



Facebook にシェア
[`evernote` not found]