>>>「家を安く建てる7つの基本」はこちら

隈研吾氏がデザインした東京にある茅乃舎(かやのや)日本橋本店の空間デザイン




田園調布小学校に通っているときに、1964年東京オリンピックのオリンピック建築を見て、建築家を志した隈研吾氏。隈研吾氏と言えば、自然素材を生かした建築や、格子を多用したデザインが特徴的な作品で世界的に注目される日本人建築家の1人。

そんな隈研吾氏の隈研吾建築都市設計事務所が120年の歴史を持つ醤油メーカー久原本家 茅乃舎(かやのや)のためにデザインした店舗が今回紹介するデザイン。

茅乃舎(かやのや)日本橋店のためにデザインされたものです。

隈研吾氏がデザインした東京にある茅乃舎(かやのや)日本橋本店の空間デザイン

小ゆだるが天井からぶら下がっているような印象をもつこの独特な店内空間。

公式ホームページによると

茅乃舎の原点である、福岡県久山市、久原醤油を訪れ、その120年続く伝統的な醤油蔵の空間そのものを、日本橋に再現しようとした。

のだそう。

隈研吾氏がデザインした東京にある茅乃舎(かやのや)日本橋本店の空間デザイン

商品をディスプレイする什器には「麹蓋」を使用しているのだそう。

隈研吾氏がデザインした東京にある茅乃舎(かやのや)日本橋本店の空間デザイン

麹蓋は醤油の原料である麹を発酵させるときに使う木製のトレーで、機能性とシンプルな美しさを併せ持ち、日本橋の町にそれが突如として出現するインパクトを作り出したのだそうです。

隈研吾氏がデザインした東京にある茅乃舎(かやのや)日本橋本店の空間デザイン

また、麹蓋と桶に使う杉材はすべて九州のもので、製作も九州の職人に依頼し、地域と密着したデザインを目指し、日本の職人の技と力を味えるようにしたのだとか。

隈研吾氏がデザインした東京にある茅乃舎(かやのや)日本橋本店の空間デザイン

東京日本橋の風景とはみえないこの異空間。

こんな店舗が近くに合ったら吸い寄せられるように店舗に入ってしまいます。

隈研吾氏がデザインした東京にある茅乃舎(かやのや)日本橋本店の空間デザイン 隈研吾氏がデザインした東京にある茅乃舎(かやのや)日本橋本店の空間デザイン 隈研吾氏がデザインした東京にある茅乃舎(かやのや)日本橋本店の空間デザイン 隈研吾氏がデザインした東京にある茅乃舎(かやのや)日本橋本店の空間デザイン

この独特な大きな樽が印象的な空間は、木の素材を知り尽くした隈研吾氏だからこそ、成せる業なのでしょうね。

 

ONE PROJECT編集部 オススメ記事:

・世界中の住宅建築を知り尽くした住宅建築のプロによる、世界に一つだけのこだわりの家のつくりかたを探している方はこちらの記事を合わせてお読みください。

>>>理想の家づくりに向けて

・世界中の住宅建築のデザインをお探しの方は合わせてこちらをお読みください。

>>>世界の住宅建築




▼関連記事:

富山県の富山市呉羽町にある隈研吾がデザインした角材が印象的なカフェ「カフェ・クレオン(呉音)」 | ONE PROJECT

世界中の名だたる建築家が考えた「犬」のための家 | ONE PROJECT

太宰府天満宮にあるスターバックスは、2000本の木材を織り交ぜ日本の伝統建築と見事に調和したつくりになっている。 | ONE PROJECT

▼参考:

久原本家 茅乃舎(かやのや)(http://www.kayanoya.com)

Kengo Kuma and Associates

Facebook にシェア
[`evernote` not found]