本来は硬質な金属。その固いイメージを持つ金属を「めくれる」「たわむ」「巻き付く」といった表現手法によって、まるで紙のように軽やかで柔らかな表情を持たせつつも、それぞれに機能を持たせることに成功したスチール家具「softer than steel」。
この柔らかい表情のスチール家具「softer than steel」は日本のデザイン集団佐藤オオキ氏率いるnendoがデザインした家具。

簡単にいえば上の写真のようにして柔らかい表情をもたせるようにしたとのこと。

上の写真はベンチの一部がめくれて背もたれになったもの。白い色とシンプルなデザインがより柔らかさを増幅させていることがよくわかります。

アップしてみるとこんな風にしてめくれています。

角度をかえて斜め上から。

こちらはテーブル。

テーブルは上の写真のようにたわんでいます。テーブルの天板がフレームに引っかかるようにしてたわむことで、トレーのように持ち運べるようになったそうです。

こちらは椅子。独特なデザインです。

背もたれと肘掛けがとても華奢ですが、デザインを主張しすぎないところがどんな部屋にも合いそうなデザイン。

壁にかかった棚。

本来は硬質なスチール素材ですが、ぺろんとめくれることによって柔らかさを見事に表現することに成功しています。

最後にこちらはコートがけ。くねくねと折り曲がった線がとってもいい感じ。
▼関連記事:
若狭塗の伝統的な技術を継承している箸蔵まつかんとnendoが協業してうまれたおしゃれな箸「chopsticks collection 」 | ONE PROJECT
「カラビナ」の形をしたUSBメモリ「DATA hook」 | ONE PROJECT
「乾電池」の形状をしたワイヤレスマウス「kandenchi(カンデンチ)」 | ONE PROJECT
厚さ5ミリの極薄合板を使用してつくった風を孕んでゆらめく布のようなフォルムのスツール「 wind」 | ONE PROJECT
手で支えるのではなく、手で包み込むように持つことが出来る器「 lump-bowl / lump-cup / lump-plate」 | ONE PROJECT
▼参考:
softer than steel | nendo(http://www.nendo.jp/jp/works/softer-than-steel/?release)