傘のデザインは昔からあまり変わりありません。傘の本質的な機能は雨を凌ぐことですから、もう随分前にその機能性は確立され不動のものとなっています。
最近になってどんな強風にでも耐えられる傘など様々な傘が出回ってきましたが、傘の柄に注目したデザインはそれほど多くはありません。
今回紹介する傘は、傘の柄にフォーカスし、その機能性を高めた傘です。

上のスケッチを見た限りでは、傘をぶらさげたり、壁にたてかけたり、はたまた直立にたったり、どうやらそんな機能を収めた傘のようなのですが・・・。

こちらがその傘。この傘の名前は「stay-brella」 といい、傘の柄がY字になっていることにより、壁に立てかけたり、直立したり、またぶら下げることが出来ます。

こちらは壁に傘を立てかけたときの図。

こちらは傘をぶら下げたときの図。

最後にそれ自体で直立させたときの図。まるで傘がたっているかのようです。妖怪ウォッチに出てきそうな傘のお化けのような気さえしてきます。

でも開くと普通の傘。とっても立派ですね。

傘の柄の部分をアップするとこんな感じ。本当にちょっとしたデザインなのですが、このちょっとしたデザインこそがこの傘の真髄なのです。

傘のカラーは8種類あるようです。気分によって傘の色を変えるのも面白そうですね。あなたはどのカラーがお好みですか。

ビビット過ぎることはなくシックな落ち着いた色合いなので、どの傘も年齢を問わず持ち運び使うことが出来そうです。

この傘「stay-brella」はストラップも着いているようで腕にしっかりと引っ掛けることも出来るようです。もちろん紫外線を90%もカットしてくれる表面加工が施されているので、紫外線も気にせず傘をお出かけすることが出来ます。
▼関連記事:
雨傘ならぬ雨盾。横からの雨も完全に防ぐことが出来る、ある意味最強の折り畳み傘「Rain Shield」 | ONE PROJECT
実用性を考えたら逆さまになった、逆さまの傘「UnBRELLA 」 | ONE PROJECT
夜道を明るく照らしてくれる光るおしゃれなファッション傘 bright night(ブライトナイト) | ONE PROJECT
傘の素材でつくった、雨にぬれても大丈夫なスカート「Umbrella Skirt」。 | ONE PROJECT
本物と見間違えるほどリアルなサニーレタスのかわいらしい折りたたみ傘「Vegetabrella(ベジタブレラ)」 | ONE PROJECT
▼参考:(外部サイト)
stay-brella | nendo(http://www.nendo.jp/jp/works/stay-brella/?release)
Nendo’s Stay-brella stands up unassisted