Googleのオフィスは、どこの国においても革新に満ちています。
クリエイティブで刺激的、そのうえ遊び心も溢れているGoogleのオフィスは、今までのオフィスの概念を壊すには十分すぎるほど異彩を解き放っています。
オフィスの中に、ゴンドラがあったり、滑り台が設置されていたり、忍者のように上層階から降りてくるポールが設置してあったり、はたまたバスタブがあったり。
そんなユニークかつクリエイティブなグーグルのオフィス。今回は、世界中に点在するGoogleオフィスの中でもそんなスイス最大の都市チューリッヒにあるオフィスを紹介していきます。

こちらがグーグルのスイス支社の外観です。
この外観から察するに至って普通のオフィスといった感じですね。

こちらがGoogleオフィス、スイス支社のレセプション。
ポップな色合いのレセプションです。よくみるとあらゆるものがGoogleカラーとなっています。

こちらはどこのオフィスでもみかけるGoogleのロゴ。青・赤・黄・緑の色合いが象徴的です。

レセプションに人が集まるとこんな感じ。
オフィスというよりは、どこかの施設のような印象を受けます。

こちらはレセプション横に設置してある柔らかい素材のクッションと表面がでこぼこしている透明な机。

こちらは社員食堂。Googleは食べ物と、飲み物がすべて無料ということで有名です。もちろん社食もすべて無料。素晴らしいです。

ブッフェスタイルで好きなものを好きなだけ皿に盛り食べることができます。写真を見た感じではとてもヘルシーな食べ物が用意されているようですね。

パンも用意してあるようです。グーグルには様々な食べ物が用意してあり、会社に来ることが毎日楽しくなりそうですね。

カフェテリア内にはなんと滑り台も設置してあります。左奥に螺旋状の滑り台がみえます。

実際にこの滑り台を使うとこんな感じに。オフィス内に大々的に堂々と滑り台が用意してあるのは、世界広しといえどもGoogle意外ではなかなかお目にかかる機会がありません。

下から見上げると巨大な蛇のようです。滑り台がギラギラと輝いています。

こちらが滑り台入り口。職場見学としてオフィスに自分の子供を連れてきたら、お父さんが憧れの存在になるかもしれませんね。

こちらはフィットネスルーム。Googleのスイス、チューリッヒ支社にはなんとオフィス内にフィットネスルームもあります。
ここなら、フィットネスルームで運動することで頭がすっきりし、さらに、クリエイティブな発想がわき上がる・・・という好循環をつくり出すことができそうです。

こちらはオフィス内の通路。黄色と黒の線に赤く染まった床がまるで危険を示すかのようです。

打ちっぱなしコンクリートのような壁。まるで機械室のような装いをしているオフィスですね。

石壁のようなデザインをしています。床にはデジタル信号の数字である「0」と「1」の文字がずらずらと羅列されています。

設置してあるのはパソコンと電話機だけ。余計な書類は一切ありません。一般的なオフィスの印象とはだいぶ違います。

こちらはミーティングルーム。全体的に黄色と黒色を基調としたつくりになっています。

こちらもミーティングルーム。プロジェクターも設置してあります。遠方に住むGoogle社員と会議をしているのでしょうか。

こちらの部屋ではプレゼンテーションをしています。ソファーも色とりどりで見た目にも美しい部屋となっています。

ラウンジです。派手な色合いの壁に様々な形の椅子やソファーが広い空間に設置されています。

奥からみるとこんな感じに。フルーツを食べることも出来るのでしょうか。奥の壁には「TOP SECRET」の文字が・・・・。気になります。

こちらもラウンジ。まるで森の中のような、緑溢れる装いのラウンジです。一人で仕事に集中したい時など、こういったラウンジを使うと良いかもしれませんね。
緑に包まれことで、心も身体もリフレッシュしそうです。

こちらもラウンジ。カラフルな色合いのインテリアに、レンガのような壁が美しいですね。

なんと奥には、地下鉄のような壁紙が・・・。

なぜかミラーが設置されています。遊び心に溢れていますね。

こうしてみると、ここの空間はオフィスというよりはショッピングセンター内のようです。

奥に来ると、二人掛けのソファーも設置してあるようです。右の壁にはホワイトボードも・・・。

なんと卓球台も設置してあります。仕事をしながら汗を流す・・・何と素晴らしい職場環境なのでしょうか。

え?ライブ?・・・なんとオフィス内にライブハウスが設置してあるようです。

こちらはマッサージルーム。長時間パソコンに向かっているとどうしても肩が凝ってしまうので、そういう時はここを利用すると良いかもしれません。

こちらはマッサージチェア。カーテンによって個室にすることも出来るので、頭が疲れた時は、ここでマッサージチェアに座りながら新しい発想をするのもいいです。

こちらは卵形のラウンジでしょうか。小さな個室に入ることで、余計なことを考えずにすむので話に集中できそうです。また一人で考え事をするのも良いかもしれませんね。

TAXIとかかれたゴンドラのミーティングスペース。空気で膨らませたようなソファーも素敵です。

壁紙は、ニューヨークでしょうか。ということはこのゴンドラはやはりタクシーをあらわしているのかもしれません。

こちらが噂のポール。上層階からつたってくることで忍者のようにするするっと降りてくることが出来ます。

こんなふうにするするっと降りて来れます。下にはきちんとクッションも敷いてあるので転げ落ちてしまっても、多少は安全・・・でしょう。ポールをつたい上にのぼることも可能ですが、のぼる人はあまりいないでしょうね。

休憩室にはビリヤード代も設置してあるよう。素晴らしい職場環境です。

実際に社員が集まってビリヤードをするとこんな感じ。

カラフルな色の部屋で一生懸命仕事をしています。

ワークエリア内の様子はこちら。デュアルディスプレイでヘッドホンをしながら仕事をしています。何かプログラムをかいているのでしょうか。

こちらは会議室。なんと船のソファーが・・・。こうしてみるととってもクリエイティブなソファーにみえます。小型の舟のあたらしい使い方、リサイクル方法として広めたいくらいです。

壁には「Tech Stop」とかかれている浮き輪が・・・Googleのオフィスということを考えるとここは休憩室でしょうか。

海を感じさせるエリアですね。まさか、奥にあるのはお酒でしょうか。

魚と共にゴンドラが網に引っかかり砂浜に引き上げられてしまったようです。隣にはサメの姿も・・・・ひえ〜〜〜。

ワークエリアです。
それにしても素晴らしいですね。
まだまだ写真はありますので、その2へ続きます。
>>>オフィスというよりかはテーマパーク。スイス、チューリッヒにあるグーグルの革新に満ちたクリエイティブなオフィス、その2
▼参考:
Zurich Office Photos – Zurich Office Images – Picasa ウェブ アルバム