一般的なカレンダーに飽きたと言う方にはこんなカレンダーを如何でしょう。
佐藤オオキ氏のnendo(ネンド)がデザインしたカレンダーなのですが、毎日一枚ずつシールを剥がしていくことで台紙に描かれた「次の季節」の風景が徐々に現れるという工夫が施されています。
つまり、日めくりカレンダーのシール版といったところ。
ただし、シールをめくることにより、グラデーション状に四季の移ろいを感じることができるので毎日はがすのが楽しみになってしまうこと間違いなしです。

上の写真のように一枚一枚めくっていくことで四季の移ろいを感じることが出来ます。
何でも、
「バレンタインやクリスマスなどの特定のイベントにはシールを剥がしてみないとわからないイラストや、ページ毎に気まぐれに行動する「ネコ」がどこかしらに隠れているなど、剥がすことを楽しめる仕掛けがさり気なく散りばめられている。」
ようです。ワクワクしますね。

こちらは3月から4月にかけてのカレンダー。上の写真のカレンダーが。

シールをめくることにより

景色がどんどんかわっていき

ピンク色にみえる木はもしや・・・

段々とさくらが・・・

後もう少し

季節の移ろいを感じることが出来ます。

こちらは9月から10月にかけてのカレンダー。

ぺらっとめくり・・・

段々と葉っぱが・・・

葉が枯れていっています。

後もう少しで寒さが訪れてきそうな・・・

あともう少し

10月の模様。

こちらは1月から2月にかけてのカレンダー。

3月から4月にかけてのカレンダー。

5月から6月。

7月から8月。

9月から10月。

最後に11月から12月。
めくるのが非常に楽しみで、毎日めくるたびに季節のうつろいや喜びを感じることができるカレンダーとなっています。
▼関連記事:
捨てるに捨てられない、あなたにとっての宝物たちを収納することの出来るカレンダー「31」 | ONE PROJECT
▼参考:
sticker-calendar | nendo(http://www.nendo.jp/jp/works/sticker-calendar/?release)