>>>「家を安く建てる7つの基本」はこちら

大開口の窓のリビングにする10のメリットとデメリット、大開口のリビング窓で取り入れたい工夫

家を建てる際、リビングに自然光をいっぱいに取り込むための大開口の窓をつくりたいと検討されている方は多いと思います。

リビングは家族が集まり、長い時間を過ごす場所ですし、家族団欒の場でもあるため、大開口の窓を設けて開放感を高めて、気持ち良いリビングにしたいと考えている方も多いと思います。

ですが何も考えずにリビングに大開口の窓を設けることはお勧めしません。

リビングに大開口の窓を設けるメリットもあればデメリットもあるからです。

今回の記事では、そんなリビングに大開口の窓を設けるメリットやデメリットについて解説していきたいとおもいます。



リビングの窓を大開口にするメリット

リビングの窓を大開口にするメリットは下記の通りです。

【大開口の窓にするメリット】

1:リビングが明るくなる
2:リビングに開放感が生まれる
3:風通しが良くなる
4:空間がお洒落になる
5:部屋が広く感じられる

リビングの窓を大開口にするメリット1:リビングが明るくなる

窓を大きくとるとより多くの自然光が室内に入り込むようになります。

特に日当たりの良い南向きの場所にリビングをつくり、大開口の窓を作ると、日中は電気をつける必要がないほど明るいリビングにすることができます。

リビングの日当たりをよくしたいときは、大開口のを窓を検討してみて下さい。

2:リビングに開放感が生まれる

リビングに大きな窓を設けると、視線が外に抜けるため、開放感が生まれます。

また、実際のリビングの広さよりも広く見えるようになるメリットがあります。

特に土地の関係で、リビングに十分な広さが確保できない場合や、リビングを広く見せたい場合は、リビングに大開口の窓をつくると良いと思います。

3:風通しが良くなる

大きな窓がリビングにあると、窓を全開にすると風通しが良くなり、とても快適なリビングになります。

室内の換気もしやすくなりますし、何よりもリラックスできる気持ちの良いリビングになりますので、自然とリビングで過ごす時間が増えると思います。

4:空間がお洒落になる

大きな窓は実用的な面だけではなく、空間をお洒落に演出できる効果があります。

例えばリビングを吹き抜けにしなくても天井までの高さの大開口の窓を儲ければ、重心が上がり、空間がお洒落に見えるようになります。

実は、これは有名な建築家の間でよく使われている間取りのテクニックになります。

天井目一杯の高さの窓を作ることで、天井の高さと水平ラインが揃うためきれいに整って見えるのです。

リビングの窓を大開口にするデメリット

次にリビングの窓を大開口にするデメリットについて解説していきます。

【大開口の窓にするデメリット】

1:断熱性が下がる
2:冷暖房効率が悪くなる
3:メンテナンスが面倒になる
4:プライバシー性に不安が残る
5:構造上窓の部分の耐震性が下がる

1:断熱性が下がる

まず断熱性が下がります。

窓の面積が多くなるため住宅の断熱性は下がるものと思ってください。壁には断熱材が入れられていますが、窓には断熱材を入れることができないため断熱性能は落ちてしまうのです。

例えば、冬場に窓に触るとひんやりと冷たい感触が手に伝わるかと思いますが、部屋の温度はそうした表面の温度(窓や壁)によっても大きく変わってくるため、完全に防ぎ切ることができません。

このように、窓をつくると外気に影響されやすくなり、真夏は暑くなりやすく、真冬は寒くなりやすくなるものと思ってください。

大開口の窓をつくると大きくした分だけ、外気の影響を受けやすくなると思ってください

2:冷暖房効率が悪くなる

もちろん冷暖房効率は下がります。

夏場の暑さだったり冬場の寒さが窓を通して伝わりやすくなるからです。

窓を大きくすると、壁面が減るため断熱性能が下がることはお伝えした通りですが、同時に一定の気温を保つことが難しくなるので冷暖房効率も下がり、光熱費も高くなると思ってください。

だから性能の良い家を建てようと思ったら大開口のリビングにしない方が良いと思います。

私はよくいうのですが、性能とデザインはトレードオフの関係にあると思ってください。

3:メンテナンスが面倒になる

また窓を大きくするとメンテナンスが大変になります。

外壁は基本的に掃除をする必要がありませんが、窓は汚れると汚らしく見えてしまうため、常にきれいにしておかなければならないため、窓を大きくするとメンテナンスが面倒になると思ってください。

4:プライバシー性に不安が残る

また窓を大きくすると場所によっては外からの視線が気になるリビングになってしまいます。

窓が大きくなると、なかからは外の景色を楽しむことができますが、外からも丸見えになってしまうからです。

特に夜間は電気をつけると、家の中が丸見えになってしまいますので注意してください。

プライバシー性に配慮した快適なリビングにしたいのであれば、塀を高くするなど外から見えないリビングを作る必要があります。

5:構造上窓の部分の耐震性が下がる

建物の耐震性としては問題ありませんが、窓を大きくした分、地震などの災害時に大きな窓が弱点となりそこから建物が倒壊するリスクは上がるものと思ってください。

リビングの窓を大開口にするなら取り入れたい工夫

大きな窓のあるリビングにしたいのであれば下記の工夫は必須だと思ってください。

【大開口の窓にしたいなら取り入れたい工夫】

1:断熱性の高い樹脂フレームを選ぶ
2:トリプルガラスを使う
3:軒を出す
4:塀を高くして中庭を作る

1:断熱性の高い樹脂フレームを選ぶ

まず断熱性を高めるために窓のサッシにはアルミ製のサッシではなく、樹脂製のサッシなど断熱性の高いフレームを選んでください。

2:トリプルガラスを使う

ペアガラスと言ってガラス層の間を真空状にして、外気の影響を少なくするガラスが現在主流となっていますが、ペアガラスではなくトリプルガラスの方が、外気の影響を少なくすることができます。

値段は高くなりますが、大開口の窓をリビングに作る際はトリプルガラスを使うことを強くお勧めします。

3:軒を出す

また夏場の直射日光を防ぐためにも軒を出してください。

軒には、雨風を凌ぐ役割もあり、軒を出すと日々のメンテナンスも楽になります。

4:塀を高くして中庭を作る

塀を高くして、中庭を作るとプライバシー性を高めることができます。

塀を作り、塀の高さを上げると、外部からの視線が気にならなくなります。

リビングにいても快適に過ごすことができるようになるので外部からの視線を遮る工夫は必ずしてください。

まとめ

今回はリビングの窓を大開口にするメリットやデメリット、それにリビングの窓を大開口にするなら取り入れたい工夫についてお伝えしてきました。

【大開口の窓にするメリット】

1:リビングが明るくなる
2:リビングに開放感が生まれる
3:風通しが良くなる
4:空間がお洒落になる
5:部屋が広く感じられる

【大開口の窓にするデメリット】

1:断熱性が下がる
2:冷暖房効率が悪くなる
3:メンテナンスが面倒になる
4:プライバシー性に不安が残る
5:構造上窓の部分の耐震性が下がる

【大開口の窓にしたいなら取り入れたい工夫】

1:断熱性の高い樹脂フレームを選ぶ
2:トリプルガラスを使う
3:軒を出す
4:塀を高くして中庭を作る

ぜひポイントを抑えていただいて、快適なリビングを作っていってください。



Facebook にシェア
[`evernote` not found]



家を安く建てるなら
無料で簡単!3分で一括依頼が可能!

安くいい家を建てるには複数社への見積り依頼が基本です。タウンライフ家づくりは項目を選択するだけで、簡単にあなたの希望通りの間取りはもちろん見積り依頼まで簡単にできてしまいます。家づくりをお考えの際はまずは見積り依頼をしてみてください。