>>>「家を安く建てる7つの基本」はこちら

家を建てる前に知っておきたい、絶対に失敗しない住宅会社選びの3つのポイント

家づくりで考えなければならないこと、しなければならないことはたくさんあります。

例えば、どの住宅会社に依頼するのか、住宅会社選び一つで家の方向性は大きく変わってきます。

「住宅会社を何を基準に選んでいいのかわからない」
「家づくりといっても、何から進めていけばいいのかわからない」
「家づくりで失敗したくない・・・何かいい方法はないか」

多くのお客様をみてきて、そのような悩みを感じられている方がたくさんいらっしゃいます。

では、あなたにぴったりな住宅会社を見つけ、失敗しない家づくりを進めるためには、住宅会社をどのように探したらいいのでしょうか。

ここでは住宅会社選びの3つのポイントについてお話ししていきます。

あなたにぴったりの依頼先を探すためには、前提として、必ず複数の住宅会社に依頼をかけプランを比較検討して下さい。

複数社のプランを比較検討することで、相性の良い依頼先を探すことができます。

複数の住宅会社に依頼をかける場合は、下記から一気に無料でプランの依頼をかけられますので、家づくりを失敗しないためにも、注文住宅を検討し始めたら一度利用してみて下さい。

>>>注文住宅の依頼先探しや、見積もり、プランの一括依頼はこちらのページで詳細を確認していただけます(プランの依頼や見積もり依頼は、無料で行えます)。

住宅会社選びで大切なのは、家づくりの現場で得られる一次情報

まずはじめにお伝えしたいのですが、住宅会社選びで最も大切なことは一次情報です。

一次情報とは、本などから間接的に得られる情報ではなく、物事がおこっている実際の現場や人物から直接仕入れた情報のことを言います。

つまりカタログに書かれていることではなく、ましてや住宅雑誌に書かれているような着色された二次情報でもなく、家づくりでは実際にあなたが触れ感じた情報が最も大事な情報となります。

なぜなら、あなたが手間暇かけ感じ取って得た情報は、カタログや雑誌記事のように誤魔化しが効かないからです。

また、住宅会社選びの情報で大事なのは「中立であること」と「嘘がないこと」この2つです。

この2つの情報こそが本当に有益な情報となります。

※実際「中立」と言っておきながら「中立」でなく「嘘だらけ」の情報はたくさんありますので注意して下さい。

住宅会社選びのポイント1:情報を鵜呑みにしすぎない

まず、住宅会社選びの第一のポイントとしては、それぞれの住宅会社のホームページなどで掲載されている情報を鵜呑みにしすぎないことです。

住宅会社のカタログやホームページには、基本的に住宅会社に都合のいいことしか書かれていません。

金額の面で言うと、正直、坪単価も全く当てになりません。

それを裏付けるように、実際に住宅会社が提示しているプランでシュミレーション通りの金額で建てられている方に私はあったことがありません

金額に関しては高くなることがほとんどですし、公表されている様々な数値についても家を建てる環境や施工次第で大きく変わってきますので、そのまま信じ込んで家づくりを進めていると必ず痛い目を見ます。

カタログやホームページの情報は参考にすることはできても、住宅会社を選ぶという視点で考えると、はじめて家づくりをされる方が、情報の良し悪しをしっかりと判断するのは正直難しいと思います。

実際、営業マンのいいなりになってしまったことで、トラブルも多いようですし、契約を急がれ、契約をした後から「こんなはずじゃなかった・・・」と嘆き、私に相談に来られる方も多いです。

家づくりは非常に繊細な部分があり、素人目では判断できないことがほとんどです。どんなにいいプランを建てても施工次第で失敗することもあります。ですから住宅会社と施工会社を総合的に判断することが大事です。

住宅会社選びのポイント2:徹底的に比較する

では、はじめての家づくりで失敗しないための住宅会社を選ぶには、どうすればいいのでしょうか。

私は、一番最適な方法は、情報を比較検討して選ぶことだと思っています。

つまり、どんなにお気に入りの住宅会社を見つけても、一社に依存せず、複数の住宅会社から提示されたプラン、金額など、細かい情報を比較し検討することが、失敗しない住宅会社選びで一番大切なことだと思っています。

複数の住宅会社から提案されたプランに触れることで、それぞれの住宅会社の得意とする家づくり、不得意な家づくりなど、カタログやホームページには記載されることのない各社の特徴など様々なことが見えてきます。

こうした比較することで得られる生きた情報は、家づくりを進める上で他の何物にも変えがたい有益な情報だと私は思います。

例えば、最近家を建てた、ある方からこんなことを聞きました。

実際に住宅会社を悩み、家を建てられた方の話

Hさんの話によると、A社はカタログやホームページのつくりが非常にしっかりしていて、依頼先の第一候補だったそうです。

けれども、実際に家づくりのプランを提案してもらうと、まだ最終的な見積もりの金額が決まってもいないのに、やたらと契約を迫ってきたと言います。

とりあえずは「仮契約」でもいいからと契約を迫られ、契約後にプランの変更はできるので安心してくださいと言われたそうです。

営業マンが言うには「Hさんの要望なら叶えることができる」と言っているものの、毎回打ち合わせごとに提出されるプランは、Hさんの要望をしっかりと汲み取って図面に反映されたものだと感じることができず、他社の批判を言うことも気になっていたようです。

またHさんは、設計打ち合わせをしたはずの内容が、次回打ち合わせ時になっても正しく反映されないことにも疑問を抱いていたと言います。

何か、営業マンの手のひらで転がされている気がする。実際の家づくりの現場とはこんなものなのか・・・Hさんはそこまで思ったようです。

そこでB社に足を運んでみたようです。

B社はカタログやホームページは普通。特に凝った作りではなく、A社の経験を踏まえ、「勉強がてら軽く話を聞いてみよう」程度の考えだったそうです。

しかし実際に話をしてみると印象は良く、A社の打ち合わせとは違い、家を建てるHさんご家族のことを第一に考えてくれているような印象を持ったと言います。

家づくり素人のHさんが気がつかないことを指摘してくれたり、代替案まで丁寧に理由をつけて提案してくれたと言います。

他社の批判もせず、自社でできることとできないことをはっきりといい、「家づくりは一生に一度の買い物で高額な商品なので、最後まで納得できるまで話し合い、納得のいくプランと金額、それに私共に依頼したいとお思いになったら契約をしてください」とまで言われたのだそうです。

Hさんは、そのほかにもたくさんの住宅会社に足を運んだようですが、結局、最後までHさんのご家族のことを考えたプランを提案してくれた、B社を選んだと言っていました。

カタログやホームページでは得られない情報もある

つまり、何が言いたいのかというと、今回の話のようにカタログやホームページの情報だけでは、判断できない情報もあるということです

住宅会社選びで最も大事なのは、住宅会社が提供する情報などではなく、その住宅会社は本当に「あなたに合った家を建ててくれるのか」またその住宅会社で家を建てることで「あなたの思い通りの暮らしを実現できるのか」です。

そして、どんなに評判がよかろうと実際の現場で得られる生きた情報こそが、他の何物にも代えがたい正確な情報だということが言いたいのです。

家づくりで失敗しない住宅会社を選ぶためには

では、家づくりで失敗しない住宅会社を選ぶためにはどうすれば良いのでしょう。

住宅会社を選ぶ上で最も大事なことは、あなたに合った情報を比較し検討することです。

では、どのようにしてあなたに合った情報を比較し検討する方法が一番効率的なのでしょうか。

それはHさんのように、複数の住宅会社に、相見積もりをとり正確な情報を得ることが何よりも大事なことだと私は考えています。

住宅会社選びのポイント3:必ず相見積もりをとる

相見積もりをとることで、カタログには掲載されていない住宅会社の様々な正確な情報を知ることができます。

複数の住宅会社から見積もりを取ることで、見積もりを含む金額、プラン、間取り、対応の良し悪し、営業マンの印象、レスポンスの速さなどカタログでは知ることのできない、生きた情報に触れることができます。

また、見積もりを依頼すると、どの会社もあなたの要望に合わせた提案を具体的な形で示してくれるため、各社の提案力の違いも知ることができます。

さらに、見積書を比較するだけで、ネットの評価や口コミなどの情報をはじめ、カタログ、住宅雑誌には載っていない生の情報を得ることができます。

それぞれの会社の特徴なども、見積もり書にはっきりと現れてきます。

例えば・・・

・A社は外断熱だけれども、内断熱のB社より安い・・・なぜだろう。
・B社とC社では住宅設備機器に金額の差が現れている。なぜC社は高いのだろう。
・C社が見積もりは一番高い。ただ、私たちの希望しているプランに最も近い。
・D社だけ建物の形に特徴がある。なぜこのような形にしたのだろう。

など、カタログやホームページを見ているだけではわからない、具体的なプランと内容が、見積もりをとるとわかってきます。

相見積もりを取り、比較するだけで、それぞれの住宅会社の得意とする点、不得意とする点などもわかり、カタログに掲載されていない現場の情報に触れることができます。

つまり住宅会社の良い点、悪い点などが丸分かりになります。

本当に大切なのはカタログに書かれている情報よりも現場の情報

繰り返しになりますが、どんなに良いことをカタログやホームページに書いていようが、実際に受けた対応などの一次情報はカタログのように着色し誤魔化すことができません。

住宅カタログや住宅会社のホームページは情報を得る手段としては適切かもしれませんが、その情報が正確であるかどうかは疑問に思うことも少なくありません。

正確な情報に触れることで、住宅会社を正確に判断できる

実際の家づくりの現場では、相見積もりを取った後、何度もプランの調整をし、要望に近いプランにブラッシュアップしていきます。

繰り返し打ち合わせを重ねることで、家のプランをはじめ、コストを調整し、理想の暮らしを叶える家づくりができるように近づけていきます。

その過程で得られる一次情報は、住宅会社選びで失敗しないために非常に大事なことであり、理想の家づくりを叶えるために最も最適な手段だと私は考えています。

相見積もりは家を安く建てるための基本

また、相見積もりを取ることで家を安く建てられる確率は高くなります。

相見積もりを取り、競合させることでも家を安くすることができますし、私の知る限りでは、全く同じ条件で見積もりを取ったとしても600万円以上の金額の差が出たという人もいます。

実際家は金額が2,000万円から3,000万円以上することがほとんどですから、100万円、200万円の違いなら普通にあることですし、300万円程度の違いも特別珍しいものではありません

家を安く建てるためには、それだけ相見積もりを取ることが重要になってきます。

相見積もりを取ることで、相場より安すぎる場合は、何か裏があるのではないかなど、判断することもできますし、結果としてしっかりとした住宅会社に依頼することができるようになります。

相見積もりを取る一番効果的な方法

実はこんなことを言っておいてなんですが、相見積もりを取るためには、一社一社、直接住宅会社に出向いて打ち合わせを重ねなければならなりません。

一回の打ち合わせにはどんなに短くても半日、通常は1日程度の時間を要します。

そのため一社から見積もりを取るには、途方もない時間と労力がかかります。

こんな話をすると、決まって、「私はそんなに時間をかけていられない・・・面倒ですし何か良い方法はありませんか?」と言われます。

そんな時、私はタウンライフという一括で見積もりがとれるサービスを利用してみることをお勧めしています。

このサービスの優れている点は、第一に厳格な審査を通過された600社以上の優良住宅会社だけにあらかじめ絞られている点にあります

もちろん、全国展開されている大手ハウスメーカーをはじめ、地域の中小工務店、設計事務所なども含まれています。

そんな厳しい審査を通過された優良住宅会社から一括でプランの提案、見積書の作成、資金計画書の作成までしてもらうことができます。

ご自宅でも外出先でも、空いた時間で見積もりを取ることができるので、仕事が忙しくて、なかなか家づくりを進められない方でも、誰でも簡単に相見積もりを取ることができます。

お勧めする4つの理由

私が自信を持ってお勧めするのには理由があります。

まず、第1に信頼できるサービスだということ。

タウンライフのサービスを提供している運営元の会社の方に、直接お会いする機会があり、突っ込んだ話を伺ってみたのですが、会社として非常にしっかりとした軸を持っており、素晴らしい考え方をされていると感じました。

私自身、直接お会いし、一次情報として、しっかりと確認しているので、胸を張ってお勧めできる、信頼できるサービスだと断言できます。

続いて、第2に手軽に利用できるサービスだということ。

家づくりは複雑ですが、誰でも簡単に利用できるようにサービスが工夫されている点です。

これはプロの目から見ても良く出来ていると感心してしまうほどです。

タウンライフは、家づくりに対する要望を、あらかじめ用意されているフォーマットにそって選んでいただくだけで簡単に利用することができます

細かい要望なども別途入力する欄も用意されており、個別に細かい要望がある場合は、要望を住宅会社に直接伝える窓口も用意されています。

3つ目に使い勝手が良いということ

家づくりは複雑でわかりにくい印象を持っている方が多いですが、はじめての方でもわかりやすく、効率よく家づくりが進められるように、サービスに様々な工夫が施されています。

サービス自体も日々改善され、どんどんブラッシュアップしているので、今後さらに使いやすくなっていくと思います。

最後、4つ目に無料で利用できるということ。

間取りの依頼、資金計画の作成、土地探しに至るまで、すべて無料で利用することができます

それぞれの住宅会社と契約しない限り、利用料金がかからないという点も、はじめて家づくりをされる方にとっては嬉しいところでしょう。

実際に利用された方にお話を聞く機会が、何度もありましたが、サービスを利用することで「思ってもいない方向から、自分にあった住宅会社を見つけることができた」という方が、本当に多いことに驚かされます。

ここまでのことを簡単に利用でき、あなたにあった住宅会社を見つけることができるのですから、家づくりを検討されたら、今すぐにでも利用するべきサービスだと思います。

>>>詳しい内容はこちらをご覧ください。

よくある質問

質問:利用すると契約をしなければならないのでしょうか?

答え:タウンライフはあくまであなたに合った住宅会社を斡旋するサービスです。

本当に気に入った住宅会社であればしっかりとプランを煮詰めた後で契約をし、そのまま家づくりを進めるべきですが、サービスを利用したからと言って、特別契約しなければならないということはありません。

また住宅会社との契約以外で、サービス利用料など料金が発生することはありませんので安心して利用してください。

質問:無料だから仲介手数料がかかると聞いたのですが

答え:この点は私も非常に気になっていました。

結論としては、仲介手数料は一切かかりません。運営会社の方と直接お話しさせていただく機会を設けていただいた際に、私も質問させていただきましたので間違いありません。

仲介手数料をとるサービスとはビジネスモデル自体が違い、住宅会社はタウンライフをあくまで管理費(広告宣伝費)の枠で扱っています。

そのため利用しても、利用しなくても最終的な金額が変わることはありません。

質問:他のサービスとどこが違うの?

答え:見積もりから間取りの作成、土地探しまで対応しているのはタウンライフだけです。

例えば、他のサービスでは、「カタログ請求のみ」などになっていますが、タウンライフでは見積もり依頼、間取りの作成依頼などを、同時に進めることができ、家づくりを進める上で、最も効率の良い方法だと思います。

質問:ものすごい営業にあったという方がいたのですが・・・

答え:同じ住宅会社でも支店によって対応の仕方は様々です。

そのため完全にそんなことはないとは言い切れない部分はありますが、私の周りでサービスを利用した方にお話を伺ってみても迷惑電話や迷惑メールがきたという方は、一人もいませんので安心して利用していいと思います。

質問:申し込みから見積もりが届くまではどのような流れになるのでしょうか?

答え:まず、入力内容の確認連絡が入ります。

確認連絡では、電話やメールなどやりとりの方法を選択することができます。

後日、要望に応じた資料をはじめラフプランが届きますので、担当の方とプランの相談、プランのブラッシュアップをして理想のプランに近づけていく形になります。

>>>その他、詳細についてはこちらをご覧ください。

Facebook にシェア
[`evernote` not found]



家を安く建てるなら
無料で簡単!3分で一括依頼が可能!

安くいい家を建てるには複数社への見積り依頼が基本です。タウンライフ家づくりは項目を選択するだけで、簡単にあなたの希望通りの間取りはもちろん見積り依頼まで簡単にできてしまいます。家づくりをお考えの際はまずは見積り依頼をしてみてください。