見るからに不思議な光景、壁に引き出しが・・・。
この引き出し一体どうなっているかわかりますか?・・・え?あらかじめ壁に組み込まれた引き出しですって?
違います。これ後で設置された引き出しなんです。

う〜ん・・・みるからに不思議な引き出し。この壁にあらかじめ備え付けられていたかのようにしかみえません。

ネタばらしをしてしまうと、これ引き出しの形をした小物入れなんです。ようするに壁に設置された引き出しを引っ張り取り出しているかのように見えますが、別に引き出しをひいている訳ではありません。
あらかじめ「引き出しのような形にデザインされた」壁掛け小物入れなんです。

その証拠に、この引き出しをいくら引っ張ってもこれ以上開きません。またいくら押し込んでも、これ以上押し込めません。

それにしても、ひっぱると引き出されるのではないかと錯覚してしまいますね。

壁の中にもモノが置いてあるように見えるのは何故かって?

近づいてみるとよくわかりますが、奥行きを感じるのは奥の面についている鏡によるもの。

サイズは三種類あります。これが一番小さな引き出しのデザイン。サイズはSとなっており H100 W400 D 100 mm。

次にこちらは中間のミドルサイズ「M」 H100 W400 D 150 mmとなっています。

最後にラージサイズです。L H100 W400 D 200 mm。

設置の仕方は至って単純。裏側の穴にフックを引っ掛けて壁に設置します。

こちらはブラックタイプ。同じようにサイズは三種類です。

中間サイズ。

大きいサイズ。

こういった遊び心があるデザインはいいですね。何も知らないでおうちにきたお友達もさぞかしびっくりされるでしょう。
デザインは日本のデザインスタジオYOY(ヨイ)によるものです。
▼参考:(外部サイト)
壁のどこからでも引き出せる?! すべての壁が収納になる小物入れ – DRAWER | STYLE4 Design