>>>「家を安く建てる7つの基本」はこちら

インターネットの全てが保管されている場所「Google Data center(グーグル・データセンター)」の驚くほどカラフルな写真。

where the internet lives(インターネットが住んでいる場所)2




あなたはこのページにどうやって辿り着いてくれたのでしょうか。

おそらくほとんどの方が、検索エンジンであるYahoo!やGoogleで何らかのキーワードを入力し、非常にありがたいことにインターネット場に溢れる様々なサイトから選んで訪れてくれているのだと思います。

細かいインターネットの仕組みについてはここでは割愛させて頂きますが、あなたがこのページを訪れてくれている以上、どこかのサーバーを経由してきてくれているということには間違いありません。

サーバーとはインターネットの情報が保管されている場所のことです。そんなサーバーの中で世界でもっともおおきなものがGoogle社のサーバーです。

あなたが検索エンジンGoogleを利用し検索しこのページに辿り着いたのなら、あなたは間違いなく、Googleのサーバーを経由してこのサイトにきてくれているということになります。

そんなサーバーがどのようになっているのか、つまりインターネットの情報が貯蔵されている場所がどうなっているのか知りたくありませんか。今回の記事は、そんなグーグル社のインターネットの情報が貯蔵されているGoogleデータセンター内の、サーバーの様子を公開します。

where the internet lives(インターネットが住んでいる場所)1

こちらがGoogle社のデータセンター内の様子です。ものすごいカラフルだと思いませんか。そしてものすごくおしゃれです。

それにしても、このカラフルな色どこかで見た覚えがありませんか。そうです、このカラフルな色合いはまさしくGoogleのロゴマークの色をあらわしています。

Googleは人の目に触れない裏舞台のデータセンター内でも趣向を凝らしているのですね。

where the internet lives(インターネットが住んでいる場所)2

実はこのパイプラインの色にはきちんとした意味があります。この色分けは、Googleデータセンター内の数千フィートにも巡らせたパイプラインのどれがどれに繋がっているのかを見分けるための工夫なのです。

where the internet lives(インターネットが住んでいる場所)3

青のパイプは冷たい水を供給し、赤いパイプが暖まった水を冷たい水に戻す(冷却する)役割を果たしています。

where the internet lives(インターネットが住んでいる場所)4

ケーブルもただカラフルなだけではなく、それぞれがもつ特定の役割によって色分けされています。

where the internet lives(インターネットが住んでいる場所)5

それぞれのサーバーラックは、異なる色で接続された4つの電気回路の開閉を行う装置を持っています。これらの色は、データセンター内での障害時に対応できるように世界中どこのデータセンターでも同じルールにのっとっています。

where the internet lives(インターネットが住んでいる場所)6

サーバーの通路裏側の珍しい光景です。たくさんのファンによりサーバーラックから熱風をはきだすことで熱せられたサーバーを冷却しています。

where the internet lives(インターネットが住んでいる場所)7

データセンター内のネットワークルームにはプラスチック製のカーテンがあり、冷たい空気がフロアーをかけ巡ります。また、透明なプラスチック製のカーテンは冷たい空気を維持しながら、熱くなった空気を外に逃がす役目を果たしています。

where the internet lives(インターネットが住んでいる場所)8

ルータ−とスイッチで情報をお互いに伝達しあっています。ネットワークルーム内は光ファイバーにより一般家庭の約20万倍のはやさを誇るそうです。

また、光ファイバーのケーブルは天井の黄色い線に沿って走っているとのこと。

where the internet lives(インターネットが住んでいる場所)9

サーバーのフロアは、Googleによってつくりだされたものを全世界に届ける為に、大きなスペースと、効率的なエネルギーを必要とします。

フィンランドのハミナにある古い製紙工場を再利用することにより、建物の基幹施設を利用できるだけではなくフィンランドの冷たい水のある湾も利用し効率化をはかっています。

where the internet lives(インターネットが住んでいる場所)10

青いライトはすべての機能が正常に働いていることを意味しています。

where the internet lives(インターネットが住んでいる場所)11

大きなスチールの金属材は建物をささえ、電源を分配供給しています。

where the internet lives(インターネットが住んでいる場所)12

アイオワ州にあるデータセンターの周りにはシカがいるようです。

where the internet lives(インターネットが住んでいる場所)13

フィンランドのハミナにあるデータセンターの光景です。周りが雪で覆われているのがわかります。

where the internet lives(インターネットが住んでいる場所)14

湿度と温度が低い場合は、センター内から立ち上る蒸気を確認することができます。

where the internet lives(インターネットが住んでいる場所)15

ジョージア州、アトランタの郊外にあるデータセンターです。

where the internet lives(インターネットが住んでいる場所)16

アイオワのデータセンターでは、冷却塔の周りに花が咲いています。

where the internet lives(インターネットが住んでいる場所)17

冷却塔の下には必要な時に利用できるよう、水を貯蔵しているタンクが確保されています。

where the internet lives(インターネットが住んでいる場所)18

巨大なアンテナも所有しています。

where the internet lives(インターネットが住んでいる場所)19

北カリフォルニアのレノア郊外のデータセンターでは、冷却塔の真下に水を濾過する為のシステムが設置されています。

where the internet lives(インターネットが住んでいる場所)20

この水は洗浄され濾過されているそうです。

where the internet lives(インターネットが住んでいる場所)21

パイプ内の流体の温度変化に応じて膨張またはひきしめられるような構造になっています。

where the internet lives(インターネットが住んでいる場所)22

ユーザーへのデータ安全性に対する取り組みの一環として、Googleはサイト場で故障しているドライブをすべて破棄しているようです。

Googleはそのサービスを安定して届ける為にいろいろな工夫を施しているのですね。それにしても、裏側まで凝ったつくりにしているなんて・・・すごすぎます、Googleは。

Googleデータセンター内の様子は以下の動画からご覧頂くことができます。

また、動画内でも登場しますが、なんとGoogle(グーグル)データセンター内のストリートビューも公開されています。センター内のストリートビューはこちらからお楽しみ頂けます。

Take a walk through a Google data center – Google Data centers

Google(グーグル)データセンター内のフォトギャラリーはこちら

Data centers – Google Data centers

▼参考:

Google Data centers

where the internet lives: behind the scenes at google’s data centers

Google’s data centers: an inside look 

Google Throws Open Doors to Its Top-Secret Data Center | Wired Enterprise | Wired.com

Take a Look Inside Google’s High-Tech Data Centers | Hypebeast




Facebook にシェア
[`evernote` not found]



家を安く建てるなら
無料で簡単!3分で一括依頼が可能!

安くいい家を建てるには複数社への見積り依頼が基本です。タウンライフ家づくりは項目を選択するだけで、簡単にあなたの希望通りの間取りはもちろん見積り依頼まで簡単にできてしまいます。家づくりをお考えの際はまずは見積り依頼をしてみてください。