シドニー・オペラハウス(Sydney Opera House)と言えば、オーストラリア・シドニーにある20世紀を代表する近代建築物で歌劇場・コンサートホール・劇場として世界的に有名な建築物です。
そんなシドニー・オペラハウス(Sydney Opera House)の形をしたキャンプテントトレーラー「OPERA」が今回紹介するトレーラー。

このキャンプテントトレーラー「OPERA」2006年から設計開発されたようで2009年以降にはオランダ、スイス、オーストラリアなど世界各地で熱狂的なファンをつくりだしたそう。
さらに、2010年から2011年に掛けて、数々のデザイン賞も受賞し知る人ぞ知るキャンピングトレーラーとして名を馳せています。
しかし残念ながら2012年には製作販売を中止したそうで現在では、販売はされていないそう。

写真のように元々は平らな状態ですが・・・。

まずは蓋が開き・・・

ぐんぐんとオペラハウスの形に変化していきます。

はじめの姿からは想像できないほどの形になり・・・

最終的にはシドニーのオペラハウスのような形に。

もちろん内装も非常に凝っておりベッドや簡易的なキッチンまでもがついています。

なんと・・・反対側にもベッドがありました。この空間に二人も入居できるよう。奥にちらりと見えているものが・・・

実は奥にはトイレが設置してあります。洗面台もすぐ目の前に設置してある為すぐに手を洗うことが出来ます。

こちらはキッチン。簡易的な仕様ではありますが、しっかりとしたつくりになっています。

もちろんワインなどをしまっておくことも出来ます。

実際にトレーラーを後ろに積んで移動するとこんな感じ。
こんなトレーラーを積んで様々な場所に旅をするのも良いかもしれません。いつかこのトレーラーが再び生産される日が来れば良いのですが・・・
そればっかりは残念ながら、誰にもわかりません。
▼参考:(外部サイト)