コンテナハウスときくと低俗なイメージを持たれる方は非常に多いと思います。もともとは輸送用のコンテナを使用してつくられたこともあり、確かに特有の圧迫感だったり見た目が雑然としているコンテナハウスがほとんど。
しかし今回紹介するチリのアンデス山脈にある小高い丘にたたずむ高級感溢れるコンテナハウスは、それらの概念を思いっきり覆してくれます。

まずは、思いっきりこの風景をご堪能ください。素晴らしい眺めだと思いませんか?おや?その丘の上にブラウンの建物がみえます。そうです、あのブラウンの建物こそが今回紹介するコンテナハウス「casa oruga」です。

別のアングルから見るとこんな感じ。なんだか奇妙な形の建物のようです。

さらに別のアングルから。随分と際どい斜面にコンテナハウスが建てられていることがわかります。それにしてもチリらしさが漂う素晴らしい眺めですね。
いよいよ近づいてみましょうか。
高級感溢れるコンテナハウスの外観

こうしてみると何か、ところてんを絞る時に使われる「ところてんつき」ににています。手前側にあるのが窓のようですが、そこからにゅるっと出てきそうです。

さらに近づいてみました。この角度から見るとおしゃれなお家のように見えませんか?

アングルをかえてみると、「やっぱり、ところてんつき?」と思ってしまいます。

正面から見たコンテナハウスです。迫力満点で、高級感が溢れています。

こちらは横から眺めた高級感溢れるコンテナハウス。

こちらは手前側の道路から眺めた時の写真です。

コンテナの雑然とした外観を木の板で覆うことで隠していることが伺えます。

コンテナハウス内に光が射し込むようガラスが斜め向きに設置されていることがよくわかります。

どうやらこちらが建物内部へと続く階段のようです。早速中に入ってみましょう。
高級感溢れるコンテナハウスの内観

階段下から撮った写真です。外観からは想像できない程おしゃれ。

こちらはリビングダイニングキッチン。

手前にキッチンがあります。広々としていますね。

こちらはリビング。リビングからはアンデス山脈の素晴らしい景色を堪能できます。

リビングの横には階段があります。外からはわかりませんでしたが、どうやらコンテナをうまい具合に接続しているようです。

階段もなかなかおしゃれ。この階段の先は一体どうなっているのかというと・・・

上野写真のようになっています。この階段からも外の素晴らしい景色を眺めることが出来るようになっています。それにしても、コンテナハウスとは思えない程の内装と高級感。

コンテナハウス内の階段上からの写真。

アングルをひくとこんな感じ。窓ガラスが至る所に設置されており、コンテナハウスならではの圧迫感を軽減しています。
さらに、外からの自然光を取り入れることによってとても明るい過ごしやすい空間になるよう工夫されています。

通路です。

そしてこちらがコンテナハウス内に設置されたお部屋。お部屋からも外の景色を堪能できます。

こちらは寝室です。

こちらは子供部屋でしょうか。

ダブルベッドが設置されている寝室です。 シックな色合いが非常に好印象。

どの部屋からも外の素晴らしい景色を堪能できるように工夫されています。

もちろんこのコンテナハウスでは、バスルームからも外の景色を堪能できます。

なんと、ジャグジーも・・・・。ジャグジーがついているコンテナハウスなんてきいたことがありません。

外から見るとこんな感じ。外からでは想像できない程素晴らしい景色ですね。

こちらは中庭ですね。

まるで異空間。

こんなふうにして外の景色を堪能できます。まるで高級旅館。

外には番犬が二匹。

夜の景色もなかなかよさそうです。

なかから光がこぼれ落ちています。

実はこのコンテナハウス。高級感がありますが、素材などは徹底して低コスト。それを思わせない内装に空いた口がふさがりません。
ONE PROJECT編集部 オススメ記事:
・世界中の住宅建築を知り尽くした住宅建築のプロによる、世界に一つだけのこだわりの家のつくりかたを探している方はこちらの記事を合わせてお読みください。
>>>理想の家づくりに向けて
・世界中の住宅建築のデザインをお探しの方は合わせてこちらをお読みください。
>>>世界の住宅建築
▼参考:(外部サイト)
casa oruga: shipping container home snakes across the andes