名刺というものは初対面のひとに自分が何者なのか、第一印象を決定づけるのに役立つアイテムです。
それにもかかわらず多くの名刺は、会社名と役職、名前と連絡先がのっているだけのものがほとんどです。
名刺をみただけで自分が何者なのかがわかる名刺の方が相手に良い印象を残すことが出きると思いませんか。
そんな印象に残るクリエイティブな名刺を今回はご紹介します。

こちらはアディダスの名刺です。なんと靴ひもが名刺になってしまっています。実用的で貰った人も嬉しい名刺ですね。

もちろん靴ひもの名刺はアディダスの中にしっかりとおさまっています。

よくみると名前と電話番号、住所など本当に靴ひもが名刺の役割をかねていることがわかります。アディダスのマークも2種類あるようですね

こんなユニークな名刺なら、受け取った人もうれしいこと間違いなしですね。

これは何の名刺だかわかりますか。名刺がピアノの鍵盤(けんばん)の形になっています。実はこれヘアーサロンの名刺。凝っています。

この名刺も非常にクリエイティブかつユニークです。この名刺、貰った人は一枚にくっつけないと読めなくなっています。

バラバラになって渡された名刺をくっつけると上のような形になりしっかりと読むことができるようになります。この名刺、接着剤を作っている会社のものです。
名刺を差し出すことでどんな仕事をしているのかをそれとなくほのめかし、さらに相手に深い印象を与えることも出来る・・・名刺って素晴らしいですね。

▲ Professional
こちらはイスラエルにある動物病院の名刺です。名刺に動物のレントゲン写真が施されています。好き嫌いが分かれる名刺かもしれませんが、名刺が自分の身分を明かすものだということを考えると、もらっただけで何をしているのかがわかりますし、また印象にも残るという一石二鳥にも一石三鳥にもなる素晴らしいアイデアだと思います。

マーケティングエージェンシー(広告・プロモーション以外のマーケティング領域「商品開発・流通など」に関しても、得意先に参加・協力する広告会社。)の名刺です。
素材の質感が一般的な名刺と変わっています。

表裏を並べると上のようになります。どうやら名刺の片面にしか文字はかかれていないようですね。

よくみると白い文字がじゃっかん凹んでいることがわかります。

裏面にはエンボス加工によって模様が語りづくられています。名刺の名前の通り、グラマラスで、とてもおしゃれな名刺ですね。

裏面だけを扇状に並べると優雅な気分になれる。そんな名刺ですね。

▲ Bright
ヒョウが名刺を引っ掻いています。

金色と黒の色使いが絶妙です。

▲ Kickass
ラジオ番組の司会者の名刺です。

ラジオの司会者らしく、名刺がマイクの形になっています。

名刺を手にもつと、本当にマイクを手に持っているようです。

ピンクのロゴに花柄のレース。女性を意識した名刺です。

裏面は表情がかわり黒地。美しい花模様のロゴが浮き上がっています。

▲ Subdued
みる角度によって、味わいが変わる銀色の名刺はメイクアップアーティストの名刺です。

▲ Self-Promo Business Card
形が魅力的な六角形の名刺は、デザインやイラストを手がけるDustin K. Friesenさんの名刺です。

ご自身がデザインを手がけているだけあって 、色合いが非常に綺麗です。

裏と表を並べてみると上の写真のようになります。貰った時に思わず、コースターにも使えそう!というと怒られてしまいそうです。

左右に四角の穴をあけることでフィルムを表現しています。青と白が印象的です。

黒字と白地のシンプルな名刺は、スタイリッシュで飽きがこないデザインですね。

▲ Vibrant
黒と白の名刺でも側面の色合いを変えることによって豊かな味わいをもたらしてくれています。
側面に使われているのはピンクとオレンジ。それだけでもぐっと印象はかわります。

▲ Artisme
非常にシンプルな名刺です。

シンプルだからこそ金の文字が映えます。

白地と金色の文字。

こちらは黒地に金色の文字。ゴージャスな名刺です。

▲ Creative Letterpress Business Card
側面は黒く色付けされ、片面は黒と白のシックな色使い、もう片面は白地にエンボス加工が施されているようです。

▲ Aquarius Club
非常にカラフルな名刺です。 この名刺、実はしかけがあります。

なんの変哲もなさそうな名刺ですが・・・

ピリピリッと片側を破くとさらに名刺が・・・どうやらこちらが個人に合わせた本物の名刺になっているようです。
QRコードもかかれていますね。

▲ Concrete
この名刺、ものすごいんです。なにがすごいかというと・・・・

じゃん!実はコンクリートで出来た名刺です。「MURMURE」の「M」の文字が浮き出ています。

コンクリートで出来ているので、やはりそれなりの重みがあるのでしょうか。ひとつひとつの名刺は実はこんなにも重い・・・ということをあらわしているようです。

名刺のデザインはかっこいいです。間違っても要りませんとはいっていけません。

このようにパッケージングされると、売り物のようですね。

▲ Amazing
形が印象的な細長い名刺です。

一枚一枚取り出すと細長くなっています。

おおっと、実はこんなにも小さかったんですね。

なるほど。一般的な名刺を二つ折りにしていたのですね。ただ折り畳んだだけなのに随分と印象をかえるものです。

▲ Glowing
灰色の下地に緑の「C」が目を引く名刺です。おしゃれですね。

▲ Sunny Look
実はこれも面白いアイデアの名刺です。

そう、すべて型紙に色とりどりのスタンプを押されてできています。

スタンプの組み合わせにより、いろいろな名刺に変化します。

▲ Soft Reflections
太陽に当てるとお札のように文字を透かしてみることが出来る名刺です。

この名刺、もともとは白地にエンボス加工を施したもの。読めないことはないのですが、太陽に当てることを意識してつくられた珍しい名刺ですね。

アップしてみるとこんな感じ。読めないことはないですが、多少読みづらさはありますね。

さらに名刺をアップ。模様をアップしてみました。良く出来ていますね。

アート作品とさえ呼べる出来映えです。

▲ Diagonal Cut
クレジットカードにはさみを入れたかのような名刺です。こんな名刺をもらうとちょっと複雑な気持ちになってしまうかもしれません。

▲ Sleek
黒としろと水色で出来た名刺。丸角が印象的な名刺です。

シンプルだからこそ、印象に残る。そんな名刺です。

▲ Hard And Fast
貰った時に相手が何をしているかがよくわかる名刺です。もちろんウエディングフォトグラファーでしょう。

カラフルな目元が描かれている印象的な名刺はもちろんヘアメイクアップアーティストの名刺です。

▲ Lovely Business Card
女性が喜びそうな色使いと、デザインの名刺です。ハート形の模様がきれいな、ウエディングプランナーの名刺です。

黒地に緑と水色の円が描かれています。表には文字が、裏面にはカラフルな装飾が施されています。

並べるとこんな感じ。丸角もまた素敵ですね。

▲ White And Blue
内装を専門とするペンキ屋の名刺です。水色のペンキが壁から足れてしまっているような色使いが印象的です。

表にはロゴが。

そして裏面にはシンプルに情報がかかれています。ブラックな色合いがシックで美しいです。
それにしても今回紹介した名刺はひとつひとつの名刺に、物語が見え隠れする非常に美しい名刺ですね。
▼参考:(外部サイト)
30 Outstanding New Business Cards – SloDive
URL:https://slodive.com/inspiration/showcase/new-business-cards/