世界にはトイレでさえ様々な種類のトイレがあります。
今回はそんな世界中に溢れるユニークなトイレたちをご紹介します。

用をたしながら、ジャンプの選手の気分を味わえるようです。

何がなんだかわからないトイレですね。中心のフタのようなものの中に、用をたすのでしょうか。便座の中心部にある白い突起はトイレのフタを開閉するためのものなのでしょうか。

マクドナルドやら、ナイキやらケンタッキーフライドチキンやらディーゼルやらピザハットやら・・・統一性もなく、何がなんだかわからないロゴだらけの便座です。

随分とおしゃれなトイレですね。個人的には、用を足した後きちんと流れるのか心配です。ひっかかって流れない・・・ということは避けたいです。

魚たちがかわいそうな気がします。まさか用を足すたびに何匹かの犠牲者が出るということでしょうか。用をたすたびにタンクの中の金魚がアレと共に旅立っていく、甘く切ないトイレです(予想)。

男性が「くっさっ!」と鼻をつまんでいます。

トイレの便座がギターやピアノにかわっています。用を足すことをひとつの音楽的な芸術と捉えた、素晴らしい作品だと思います。考えてみれば確かに、用を足す行為は、ひとつの音楽なのかもしれません。

このトイレ・・・既に犠牲者が出てしまったようですね。

こんなトイレで用を足すのは案外気持ちいいかも知れません。

先ほど同様、こびりつかないか心配です。

ドクター中松の家のトイレは金一色ということですが、こちらのトイレは銀一色ですね。

便座がワニの口になっています。

お口の中に・・・ですか。

かわいい便座です。

・・・命がけですね。

こちらもお口の中に・・・のパターンですね。

は・・・歯医者さん!?

このトイレ・・・変態ですね。
▼ONE PROJECT編集部 オススメ記事:
・世界中の住宅建築を知り尽くした住宅建築のプロによる、世界に一つだけのこだわりの家のつくりかたを探している方はこちらの記事を合わせてお読みください。
>>>理想の家づくりに向けて
・世界中の住宅建築のデザインをお探しの方は合わせてこちらをお読みください。
>>>世界の住宅建築