その漢字がどのような意味を表しているのかを海外の人に説明するにはもってこいかもしれません。
漢字と絵をセットにすることによって、その漢字がどのような意味をもっているのかをわかりやすく説明したイラスト。

まずはこちらから。「口」という文字の中に口の中が表現されています。

続いて「日」。上の段から太陽がのぞきます。

続いて「山」。

こちらは「月」。

なんと、「女」という文字が、古風な女性で表現されています。

こちらは「宙」

「水」です。ちょっとやっつけ仕事感が残るところも面白い。

こちらは「門」。

「火」です。

上手に「人」を表現してくれています。

「木」はもくもくと葉っぱがはえています。

続いて2つの文字を組み合わせたシリーズ。
こちらは「火」と「山」を組み合わせて「火山」というわけ。なるほど、非常にわかりやすいですね。海外の人に説明するときだけではなく、子供に説明する時にも使えるかもしれませんね。

こちらは「大」という漢字と「人」と言う漢字を組み合わせて「大人」。なるほど。

「日本」と「本日」です。

日が出る「日の出」です。

人が二つで「人人(人々)」。

こちらはちょっとわかりづらい「女主人」。要するに「ホステス」という意味らしいですが・・・。






こうしてイラストにして覚えると、一般的に漢字だけを覚えるよりも、頭に残りますし、また忘れにくく、とても素晴らしい発想だと思います。
小学生の頃、こうしたイラストを使って漢字を覚えていればすぐに記憶することが出来たかもしれませんね。
▼参考:
Easy Way To Learn Chinese(https://www.toxel.com/inspiration/2014/03/04/easy-way-to-learn-chinese/)